R500m - 地域情報一覧・検索

市立東根小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東根市の小学校 >山形県東根市本丸南の小学校 >市立東根小学校
地域情報 R500mトップ >東根駅 周辺情報 >東根駅 周辺 教育・子供情報 >東根駅 周辺 小・中学校情報 >東根駅 周辺 小学校情報 > 市立東根小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東根小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立東根小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    第4回 校内授業研究会を行いました。
    第4回 校内授業研究会を行いました。10/27 15:10
       「主体的に学びを創る子どもの育成」を研究主題に,第4回 校内授業研究会を行いました。
    3年2組は,算数の「円と球 『丸い形を調べよう』」の学習です。紙を切って作った円を使って,「直径にはどんなひみつがあるか調べよう」という課題に挑戦しました。
    1年1組は,音楽の「せんりつで よびかけあおう『やまびこごっこ』『せんりつまねっこ・おはなし』『こうしんきょく』」の学習です。〇に「ドレミファソ」の中から3つの音を選んで,「○○○・(たんたんたん うん)のリズムのせんりつをつくって,えんそうしよう」という課題に挑戦しました。
    2つのクラスとも,課題を解決するために自分で考えたり,友達と一緒に学び合ったりしながら意欲的に学習していました。2年生が町たんけんに行きました。10/26 17:14
    今日,生活科の学習で,2年生が町たんけんに行きました。  各学級6つのグループに分かれて出発!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    1・2年 校外学習
    1・2年 校外学習10/20 16:44
    朝,1・2年は,「あそびあランド」に歩いて出発しました。途中,2年生は1年生の手を取ったり,車道側を歩いたりと安全面に気を付けながらはりきって向かいました。
    「あそびあランド」に着くと,遊具等でおもいっきり体を動かして遊んだり,どんぐり拾いや虫つかまえなどの秋探しをしたりして楽しく活動しました。
    その後,1・2年生一緒にお弁当とおやつを食べました。遊びやおやつの話をして,和やかな時間を過ごしました。  

  • 2023-10-19
    令和5年度 優良PTA団体として表彰を受けました。
    令和5年度 優良PTA団体として表彰を受けました。10/18 13:28
    これまでの東根小学校PTAの活動が評価され,令和5年度の優良PTA団体として,山形県教育委員会,及び東北ブロックPTA協議会より表彰を受けることになりました。 PTAのみなさま,誠におめでとうございます。
    運動会の翌日15日(日)に宮城県富谷市において東北ブロックの表彰式が行われ,本校PTA会長が表彰を受けられました。
    なお,山形県の表彰式は,11月12日(日)「やまがた教育の日」に行われます。
    PTAのみなさま,今後とも子どもたちの健全な育成のために,ご協力を賜りますようお願いいたします。秋季大運動会を行いました。10/14 13:25
       秋晴れのもと,「情熱・全力・協力・笑顔 ~走り切れ!1人1人が主役だ!~」をスローガンに秋季大運動会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    橋桁の落書き消し(5年生)
    橋桁の落書き消し(5年生)10/13 16:36
    5年生が,総合的な学習の時間に,白水川の橋桁の落書き消し,ポスター貼りを行いました。
    橋の落書きや川原のごみの問題を解決したいとの思いで,川の調査や清掃計画,ごみ拾いを行ってきました。
    前回,水とたわしだけでは落書きを消せなかった反省を生かし,今回は自然にも優しい溶剤を準備して臨みました。
    時間も限られていたので,すべてを消すことはできませんでしたが,「前回よりも,消すことができてよかった。」「残りもすべて消してきれいにしたい。」と自然を守ろうとする気持ちが一層高まった5年生でした。運動会の開・閉会式などの練習をしました。10/12 16:45
       前日の雨も上がり,グラウンドのコンディションも良くなりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    6年生 朝から気合が入っています!
    6年生 朝から気合が入っています!10/11 17:19
    運動会まで残り3日になりました。   6年生は中間休み、昼休みの他に、朝にも応援練習をしています。  
    「最高学年として1年生から5年生を引っ張らなければ!!」という強い気持ちが子どもたちの声から伝わってきます。  
            「走りきれ!1人1人が主人公だ」  
    スローガンにもあるように、悔いが残らぬよう全力を尽くしてほしいと思います。  けやき交流会がありました。(2回目)10/06 16:45
       東根市けやき交流会があそびあランドでありました。今回が2回目になります。
    続きを読む>>>