R500m - 地域情報一覧・検索

市立呉羽小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市呉羽町の小学校 >市立呉羽小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立呉羽小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立呉羽小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    6年生 校外学習3
    6年生 校外学習36年生 校外学習26年生 校外学習14年生 社会科 先人の働きと私達の生活との関係6年生 校外学習3
    校外学習で富山市役所を訪問したグループの学習風景です。「フードロス対策自販機」について、市役所の職員の方からお話を聞いたり、質問させてもらったりしました。子供たちは興味深くお話を聞き、自販機で実際に買い物する姿も見られました。子供たちにとって、SDGsの取組がより一層身近に感じられたのではないかと思います。
    【6年生の活動】 2023-10-23 19:47 up!
    6年生 校外学習2
    富山城では、郷土博物館を見学したり、天守閣から周りの景色を確かめたりしました。社会科の学習では戦国時代を学習しているため、タイムリーな学習となりました。
    【6年生の活動】 2023-10-23 19:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    5年 情報モラル教室
    5年 情報モラル教室4年生 相撲体操披露2年生 学びのフェスティティバルに向けて第6区域連合音楽会5年 情報モラル教室
    各クラスごとに情報モラルについての学習をしました。
    情報モラルの意味やネット社会の光と影について具体的な例を交えながら、実感をもって学ぶことできました。
    【5年生の活動】 2023-10-06 18:48 up!
    4年生 相撲体操披露
    朝乃山関が来校した際に、全校で相撲体操を披露しました。4年生の代表者が先頭に立ちました。全校みんなで力強く行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)
    楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)お花を大切に育てている栽培委員会楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)
    1年生の子供たちは、鍵盤ハーモニカの学習をがんばっています。慣れない演奏なので練習は大変ですが、うまく吹けるととても嬉しそうです。いろいろな曲が吹けるように、これからも練習をがんばります。
    【1年生の活動】 2023-10-05 15:53 up!
    お花を大切に育てている栽培委員会
    栽培委員会が、みんなで協力をしながら花壇に花を植えていました。
    水やりなども栽培委員会がしてくれています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    3年生 社会科 スーパーマーケットの様子
    3年生 社会科 スーパーマーケットの様子桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会10月3年生 社会科 スーパーマーケットの様子
    社会科の学習で、アルビスを見学したときのことを思い出しながら、スーパーマーケットの様子や工夫について、図の中に書き出す活動をしました。温度調整がなされたバックヤードのことや、賞味期限が近い商品の置き場所などを書き込みながら、スーパーマーケットの工夫について一人一人考えていました。
    【3年生の活動】 2023-10-03 17:24 up!
    桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会
    体育館で桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会を行いました。それぞれの楽器の特徴を説明していただき、子供たちは興味津々でした。美しい演奏に触れ、楽しいひとときを過ごしました。
    【行事より】 2023-10-02 18:08 up!
    続きを読む>>>