R500m - 地域情報一覧・検索

市立呉羽小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市呉羽町の小学校 >市立呉羽小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立呉羽小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立呉羽小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    4年総合 森林減少を止めるために
    4年総合 森林減少を止めるために4年総合 森林減少を止めるために
    私たち4年生は、森林減少を食い止めるために紙の分別に取り組んでいます。紙を分別するとリサイクルされてまた紙として再利用できます。また、紙を燃やさないので地球温暖化を防ぐ効果もあります。
    家に紙専用の資源箱を作るだけで簡単に分別できるのでみなさんもぜひ取り組んでください。紙以外にもプラや缶などは、分別したら資源に再利用できるので分別しましょう。
    4ー1 F.Y M.M
    【くれはSDGs】 2023-11-24 17:41 up!

  • 2023-11-21
    3年生 国語科 ことわざ調べ
    3年生 国語科 ことわざ調べ3年生 国語科 ことわざ調べ
    3年生は図書室を利用し、ことわざについて調べています。国語辞典やことわざ辞典を用いて一つ一つの言葉を探して調べたり、言葉の意味を正確に理解したりする力はとても大切な力です。デジタルとアナログを上手に使い、正しい情報を選びながら課題を解決していってほしいと思います。
    【3年生の活動】 2023-11-20 19:17 up!

  • 2023-11-20
    3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・
    3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・3年生 なかよし活動にむけて3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・
    理科の実験で「鏡ではね返した日光が重なったらもっと明るくなったよ」という友達の発言から、はね返した日光について、2つの実験をしました。「重なるともっと明るい!」「重なるとあったかい!」とこ子供たちは体感しながら、反射した日光のパワーを感じていました。
    【3年生の活動】 2023-11-16 18:17 up!
    3年生 なかよし活動にむけて
    27日のたてわりなかよし活動では、3年生がリーダーとなって活動を進めます。今日は、各色団で見せ合いをしました。うまくいったことやアドバイスなど、お互いに声をかけあいながら進めています。27日は、同じ班のみんなが楽しんでくれること、なかよしになれることを目指して頑張れ3年生!
    【3年生の活動】 2023-11-16 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    秋のチャレンジ記録会
    秋のチャレンジ記録会11月秋のチャレンジ記録会
    さわやかな秋晴れの下、子供たちは50m走に挑戦しています。春の記録より少しでも速くなるように、みんながんばっています。一人一人の記録を計測しているので、結果が楽しみです。たくさんの保護者の皆さんが静かに見守りながら応援してくださっています。ありがとうございます。
    【行事より】 2023-11-01 09:00 up!