R500m - 地域情報一覧・検索

市立八尾小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八尾町下笹原の小学校 >市立八尾小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立八尾小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立八尾小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-17
    4年生 総合 おわらのキラリを伝えよう
    4年生 総合 おわらのキラリを伝えよう4年生 休み時間の草むしり4年生 総合 おわらのキラリを伝えよう
    総合的な学習の時間は、おわら風の盆を終えてそれぞれに見付けたおわらのキラリを発表し合いました。いろいろな目線からたくさんのキラリを見付けることができました。子供たちとの話合いの中で、町の人や家族のみんなにおわらのキラリを伝えたい、おわらを見てほしいということになり、学習発表会で発表することにしました。今日は、学習発表会で伝えるおわらのキラリを選びました。おわらのキラリに書いていたことをもう一度読み返し、どれを発表するか一生懸命考えていました。
    【4年生】 2023-09-15 21:17 up!
    4年生 休み時間の草むしり
    総合的な学習の時間で、これからのどのように学習をしていきたいか、意見を聞いたときに、ある子が「学校の草むしりをして、学校をきれいにしたい!」という意見を出してくれました。その子の発言をきっかけに、総合の時間を待たずに休み時間に草むしりを始めました。実際にグラウンドに行ってみると、いつの間にか草がたくさん生えています。中休みは数人だったのですが、昼休みにはクラスの大半の子が草むしりに参加し、ごみ袋はいっぱいになりました。一人の子の、発言と行動力、子供の協力する姿がすごいなぁと改めて感じました。
    【4年生】 2023-09-15 21:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    9月12日(火)今日の給食9月11日(月)今日の給食9月12日(火)今日の給食9月12日(火)今日の・・・
    9月12日(火)今日の給食9月11日(月)今日の給食9月12日(火)今日の給食
    9月12日(火)今日の献立は、カレーライス・牛乳・あらびきウィンナー・フルーツカクテルでした。給食委員会の放送では、カレーの「かくし味」について紹介してくれました。覚えているか聞いてみてください。
    今日は、全学年ほとんど残食なしの「食べきりん」でした。おいしいカレーごちそうさまでした。
    【今日の給食】 2023-09-12 15:16 up!
    9月11日(月)今日の給食
    9月11日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・にんじんシューマイ・塩ナムル・回鍋肉でした。ホイコウロウは、最初に肉を煮て、火を通してから「鍋」に戻す。そして「肉」を炒めるという料理の作業手順から、回鍋肉という名前が付けられたそうです。日本の回鍋肉は、キャベツがたくさん入っています。給食にもたくさん入っていました。味噌の味付けが食欲をそそります。今日もおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    学校生活に心と体が慣れるまで、しっかり食べて、ゆっくり寝ることを大切にしましょう。
    学校生活に心と体が慣れるまで、しっかり食べて、ゆっくり寝ることを大切にしましょう。9月4日 おわら週間に踊った感想を全校のみんなに伝えたよ9月4日(月)今日の給食9月4日 おわら週間に踊った感想を全校のみんなに伝えたよ
    先週はおわら週間で、毎朝全校でおわらを踊りました。3年生は2年生のお手本となるように一緒に踊りました。そのときの感想を、全校放送で伝えました。
    【3年生】 2023-09-04 19:09 up!
    9月4日(月)今日の給食
    9月4日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・チンジュワンズ・コーン和え・さつま汁でした。さつまいもは、9月〜11月に旬を迎える野菜で、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれます。今日は、みそ汁に入りました。さつまいもの甘さが感じられる、おいしいさつま汁でした。
    【今日の給食】 2023-09-04 15:23 up!
    続きを読む>>>