R500m - 地域情報一覧・検索

市立大谷中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市金屋本江の中学校 >市立大谷中学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 中学校情報 > 市立大谷中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大谷中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    6月27日 避難訓練及びSNSの使用に関する講話等
    6月27日 避難訓練及びSNSの使用に関する講話等6月27日 避難訓練及びSNSの使用に関する講話等
    6月27日に避難訓練(不審者対応)があり、生徒は迅速に避難していました。
    その後、警察署の方からSNSの使用に関する講話等がありました。SNSは便利なツールですが、使い方を間違えると個人情報が特定され、画像がデジタルタトゥーとして残るという怖さを学びました。
    【お知らせ】 2024-06-27 16:09 up!

  • 2024-06-22
    6月21日 自分で選ぶボランティア
    6月21日 自分で選ぶボランティア6月15日、16日 砺波地区選手権大会、砺波地区写生会6月12日 2年生 体育(バレーボール)6月21日 自分で選ぶボランティア
    今日、市内の12の事業所の協力を得て、「自分で選ぶボランティア」を開催しました。この事業は毎年行っているもので、環境ボランティア委員会を中心に企画しています。日頃からお世話になっている場所や介護施設等で、感謝の気持ちを込めて、清掃奉仕活動を行ってきました。事業所の皆さんから「ありがとう」のお言葉をいただき、生徒たちは照れ臭そうに挨拶をしていました。
    【行事】 2024-06-21 16:27 up!
    6月15日、16日 砺波地区選手権大会、砺波地区写生会
    6月15日、16日に砺波地区選手権大会、砺波地区写生会が行われました。上位大会を目指して、どの競技でもこれまでの練習の成果を発揮しようと熱いプレーが見られました。美術部が参加した写生会では、展覧会での入賞を目指して、どの生徒も真剣な表情で画用紙に向かっていました。
    結果をお知らせします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月12日 第二学年 体育(バレーボール)
    6月12日 第二学年 体育(バレーボール)6月12日 第二学年 体育(バレーボール)
    2年生の体育では、バレーボールに取り組んでいます。暑さを吹き消すような生徒の元気な声が講堂に広がっていました。
    【お知らせ】 2024-06-15 08:55 up!

  • 2024-06-14
    6月13日 生活委員会「全校あいさつ運動」
    6月13日 生活委員会「全校あいさつ運動」6月13日 3年生 進路学習6月13日 生活委員会「全校あいさつ運動」
    PTA朝のおはよう声かけ運動と合わせて、今日から生活委員会のあいさつ運動が始まりました。初日は3年A組が当番学級です。
    3年生の元気なあいさつに、登校してきた生徒はびっくりしていました。
    【行事】 2024-06-14 08:01 up!
    6月13日 3年生 進路学習
    夏休みに行われる「学びの体験 オープンハイスクール」に合わせて高校調べをしました。そのレポートの発表をグループ内で行いました。各自が調べた高校の特色を分かりやすい言葉で、仲間に伝え合いました。友達の発表を真剣に聞き、自分の進路選択に生かそうとする姿勢が見られました。明日14日には、グループ内で選ばれた人が、学級の仲間に伝えることにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月11日 1年生メディアの指導
    6月11日 1年生メディアの指導6月11日 地区選手権大会 等に向けて 壮行会6月11日 1年生メディアの指導
    1年生は、本校スクールカウンセラーの大浦先生から、「ゲーム・ネット そのとき子供の脳で起こっていること」と言う題目で、メディアが脳に与える影響について教えていただきました。
    ゲームやネットの使用中は、麻薬を使った時と同じくらいのドーパミンが脳内で分泌されるそうです。このことから、ゲームやネットは「デジタルヘロイン」と言っても過言ではないそうです。
    生徒は真剣にメモをとりながらお話を聞いていました。今後のメディアの使用について考えるよい時間となりました。
    【行事】 2024-06-12 11:43 up!
    6月11日 地区選手権大会 等に向けて 壮行会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    地区選手権大会 等に向けて 壮行会
    地区選手権大会 等に向けて 壮行会地区選手権大会 等に向けて 壮行会
    6月15日(土)からの砺波地区選手権大会 等に向けて、生徒会主催による壮行会が開かれました。各部主将からの抱負に続け、他の競技の主将から互いの健闘を祈念してエールを送り合いました。また、応援団からの力強い応援も行われ、全校の士気を高めました。
    【行事】 2024-06-11 16:27 up!

  • 2024-06-03
    5月30日 地区陸上大会に向けて
    5月30日 地区陸上大会に向けて5月30日 地区陸上大会に向けて
    5月31日(金)、6月1日(土)に砺波地区選手権大会の先陣を切り、陸上競技が行われます。本校からは、13人の生徒が出場予定です。
    朝練習で大会に向けて調整している生徒たち。自己ベストの更新や県選手権大会への出場権獲得など、一人一人の健闘を祈ります。
    【行事】 2024-05-31 08:00 up!