R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市福光の中学校 >市立福光中学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 中学校情報 > 市立福光中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福光中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立福光中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    第1・2学年 スキー・スノーボード教室
    第1・2学年 スキー・スノーボード教室2024年1月26日本日イオックスアローザにて、第1・2学年はスキー・スノーボード教室を行いました。
    雪が降る中での教室でしたが、生徒たちは講師の先生のアドバイスを受け、一生懸命取り組んでいました。
    怪我もなく、一日楽しい思い出ができました。第1学年 ふるさと学習講演会(日中友好交流)2024年1月26日本日6限目に、ふるさと学習講演会(日中友好交流)を行いました。
    南砺市日中友好教育会会長 木下 昭先生・副会長 土居 敬生先生のお二人をお招きし、過去の日中友好訪問の様子や友好関係にある紹興市、文瀾中学校について教えていただきました。
    来年度の中国派遣対象となっている1学年の生徒は、資料を見ながら真剣に話を聞きました。第1・2学年 スキー・スノーボード教室2024年1月26日第1学年 ふるさと学習講演会(日中友好交流)2024年1月26日
    76350
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    意見作文発表会
    意見作文発表会2024年1月19日本日、意見作文発表会を開催しました。
    各学年から選出された6名の代表が、自分の経験を通じて考えたことや感じたことについて意見を発表しました。
    意見作文を通して自分と向き合ったり多様な考えに触れたりしたことは、自身の視野を広げるよい機会になりました。意見作文発表会2024年1月19日
    76118
    5

  • 2024-01-18
    始業式・全校書初大会
    始業式・全校書初大会2024年1月12日1月9日(火)に3学期始業式と全校書初大会を行いました。
    生徒発表では、各学年の代表生徒が「努力」、「働くということ」、「言葉の二面性」について、それぞれの考えを発表しました。
    また、今年の書初大会は全校揃って体育館で行いました。
    今年の課題は、一年生は楷書で「文武両道」、二年生は行書で「称名の滝」、三年生は行書で「国際交流」でした。
    生徒たちは、手本を見ながら揮毫していました。始業式・全校書初大会2024年1月12日2024年1月76030
    9
    続きを読む>>>