R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰小学校 2019年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市萩原台西の小学校 >市立明峰小学校
地域情報 R500mトップ >鴬の森駅 周辺情報 >鴬の森駅 周辺 教育・子供情報 >鴬の森駅 周辺 小・中学校情報 >鴬の森駅 周辺 小学校情報 > 市立明峰小学校 > 2019年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰小学校2019年11月のホームページ更新情報

  • 2019-11-10
    2019/11/08人権学習授業参観
    2019/11/08人権学習授業参観本校では「人権学習授業参観」を行っています。目的は人権教材を学習することで子どもたちの人権感覚を高めることと、保護者にも人権学習への理解と啓発を進めるためです。
    今日は5時間目に学年ごとのテーマに沿った人権学習の授業を行いました。平日であるにもかかわらず、たくさんの保護者の方々が参観をしてくださいました。参観の後は兵庫県警のサイバー犯罪対策課の婦警の方にご来校いただき、「サイバー空間の危険から子どもを守るために~知っていれば防げることがあります~」というテーマで、主にネット犯罪とその防止策について講演をしていただきました。
    スマホが普及し子どもたちを取り巻く環境も大きく変わっています。子どもが巻き込まれるスマホによるトラブルも後を絶ちません。こういったトラブルを防ぐためには、まずスマホのことを正しく理解することから始める必要があるのではないのでしょうか。本日の講演会で教えていただいたことをそれぞれの家庭に持ち帰り、子どもたちの今後の生活に活かしてほしいものです。
    12:35人権学習授業参観11/08 12:35

  • 2019-11-08
    2019/11/07音楽会会場準備
    2019/11/07音楽会会場準備朝晩の冷え込みが厳しくなり、やっと秋らしい気候になってきました。一日の寒暖の差が激しく体調を崩しやすくなる時期でもあります。関東の方ではインフルエンザの流行も見られ始めているとのことです。くれぐれも体調管理に努めて元気にお過ごしください。
    本校では今月の22日(金)と23日(土)に音楽会が行われます。各クラスでは音楽会に向けての練習にも熱が入り、音楽会へのムードも高まっています。今週に入ってからは体育館にもシートが張られ、様々な楽器が常駐されるようになりました。合唱用のひな壇も設置されて、いつでも本番を迎えられる状態になっています。
    普段は体育館を社会体育の団体に貸し出していますが、この時期の貸し出しはご遠慮いただいています。しばらくご不便をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。
    12:04
    2019/11/063年生社会見学昨日と本日の2日間、3年生は学年を2つに分けてそれぞれ1日ずつ、関西スーパーの川西店さんでお世話になり、お店で働く人たちの様子を見学させていただきました。
    関西スーパー川西店まではみんなで30分ほどかけて歩いていきました。歩道や道の端を2列で歩くことも立派な社会勉強です。関西スーパーに着いたらさっそくお店の人から髪の毛を隠す帽子が配られてかぶりました。お店の人から店内を見学するにあたっての注意事項を聞いた後、普段は店の関係者しか立ち入れない区域に入って、実際に店の人たちが働く現場を見学させていただきました。子どもたちにとって、教科書では学ぶことのできない、新鮮な学びがいっぱいあったのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2019-11-01
    2019/11/01校外学習(伊丹市立こども文化科学館)
    2019/11/01校外学習(伊丹市立こども文化科学館)4年生今日は
    4年生が伊丹市立こども文化科学館に出かけました。プラネタリウムでは、星や月の動きを勉強しました。ドームの天井に映し出された数え切れないほどの星の数の数々に子どもたちは歓声を上げていました。科学実験を体験できるコーナーでは、空気の力でロケットを高く飛ばしたり、ほかの惑星までの距離を自転車をこいで体感したりしていました。
    たくさん歩いて大変でしたが、行き帰りの電車やバスの中では静かに過ごしたりお年寄りの方に座席をゆずったりすることができました。
    お天気にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできた良い一日になりました。
    15:59校外学習(伊丹市立こども文化科学館)11/01 15:59