R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校 2015年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校 > 2015年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-26
    5月23日(土)大部小学校春季大運動会
    5月23日(土)大部小学校春季大運動会その他の写真はこちらうす雲がかかった絶好の運動会日和の中、早朝よりご来賓・保護者・地域の皆様にご参観いただき、大部小学校春季大運動会を開催しました。今年の運動会のスロ−ガンは、「みなぎる力 はじける笑顔 正々堂々 よっしゃいくぞー 大部っ子 大運動会」です。
    入場行進では、児童会長の校章旗を先頭に、国旗・紅白旗、そして6年生から1年生までが元気よく行進しました。6年生の各係が機敏に行動したので、各演技の進行もスムーズに行えました。特に練習に時間をかけた表現演技【低学年:いざ!うちゅうへ!スペースヒーローズ・中学年:みんなで よっちょれ!・高学年:仲間・友情・絆(組立体操)】はどれも見事でした。
    子ども達一人ひとりが、自分の持てる力を精一杯発揮した、すばらしい運動会になりました。この運動会を通して培われた、たくましい「体」と「心」をこれからの学校生活に生かしてくれることと思います。運動会をご参観いただき、温かいご声援をくださったご来賓・保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
    2015.05.26 トップページを更新しました。

  • 2015-05-22
    5月20日(水)運動会予行演習
    5月20日(水)運動会予行演習
    5月23日(土)に予定している春季大運動会の予行演習を実施しました。運動会のプログラムで、開閉会式や各演技・各競技を行いました。
    ほぼ完成している種目や、今からもう少し練習が必要な種目まで、様々ですが、予行演習の反省を生かして、当日は子ども達はもとより、参観してくださった皆様にも感動していただける大運動会になることと思います。
    保護者の皆様、地域の皆様、5月23日(土)の大部小学校春季大運動会を、是非ご参観いただきますようにお願いいたします。
    5月14日(木)
    イチゴ狩り
    続きを読む>>>

  • 2015-05-16
    5月10日(日)第1回リサイクルデー
    5月10日(日)第1回リサイクルデー
    晴天の中、大部小学校
    主催による「第1回リサイクルデー」が実施されました。各町の
    役員様が中心となり、新聞紙・雑誌・段ボール・ボロ布・アルミ缶や鉄類等の廃品回収が行われました。
    年間3回のリサイクルデーが予定されていますが、例年第1回目の収集量が一番多く、収益金は
    活動に活かされます。ご協力いただいた保護者や地域の皆様、手伝ってくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-09
    4月30日(木)春の遠足
    4月30日(木)
    春の遠足
    春の遠足として、加東市の播磨中央公園に行きました。この遠足は、なかよし学年(1・6年、2・4年、3・5年)でグループを作り、なかよし班で行動をしました。
    学校のなかよし広場で、出発式をした後、先発と後発の2組に分かれてバスに乗り込みました。
    播磨中央公園では、上級生が下級生の世話をしながら、協力してスタンプラリーを楽しみました。
    帰る前に、お世話になった播磨中央公園で、ゴミ拾いをしました。晴天にも恵まれ、思い出に残る春の一日となりました。
    続きを読む>>>