4月30日(木)
春の遠足
春の遠足として、加東市の播磨中央公園に行きました。この遠足は、なかよし学年(1・6年、2・4年、3・5年)でグループを作り、なかよし班で行動をしました。
学校のなかよし広場で、出発式をした後、先発と後発の2組に分かれてバスに乗り込みました。
播磨中央公園では、上級生が下級生の世話をしながら、協力してスタンプラリーを楽しみました。
帰る前に、お世話になった播磨中央公園で、ゴミ拾いをしました。晴天にも恵まれ、思い出に残る春の一日となりました。
4月28日(火)学校探検
生活科で、1年生が2年生に案内してもらって、学校中の各教室を巡る「学校たんけん」がありました。
校長室では、1年生が自分の名前を言って、校長先生と握手をしました。その後、特別に来客用のソファーに座らせてもらいました。
「フワフワでとても気持ちいい。」と喜んでいました。
4月29日(水)学習参観日・PTA総会
今年度最初の学習参観がありました。子ども達は、新しい学年での初めての学習参観とあって、少し緊張していましたが、学年の発達に応じた学習態度で、しっかり発表もできていたのではないかと思います。続いての学級懇談会では、各学級担任から、今年度の学級経営方針についてお話ししました。
その後行われた
PTA
総会では、新旧役員様の退任・就任と、事業報告・事業計画等の承認が行われました。
旧役員の皆様には、1年間大変お世話になりました。また、新役員の皆様には、今年1年よろしくお願いいたします。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2015.05.08 トップページ、ほけんだよりを更新しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。