1月21日(水)〜23日(金) お話ピッピさんによるお話会
小野市内各小学校で、お話会(朗読会)をしておられる「お話ピッピさん」によるお話会を、1年生から4年生までの各学級とやまびこ学級で開催しました。
内容は、ストーリーテリング(暗唱によるお話)と読み聞かせ(朗読)で、例えば1年−おいしいおかゆ・しもばしら、2年−お年玉のはじまり・うがいのうた、3年−夕日がせなかをおしてくる・トラのじゅうたんになりたかったトラ、4年−朝いちばん早いのは・おおきくなりすぎたくま等、各学級5〜6編のお話をしてくださいました。
子ども達は、巧みな話術に引き込まれて、「へぇー」とか「わぁー」とつぶやきながら、目を輝かせて聞き入っていました。お話ピッピの皆様、ありがとうございました。
毎月1回通年 英語サロン
この英語サロンは、本校の英語活動の支援者であるALTのクリスティーン・チェイス先生が進行や支援をする英会話教室です。参加は保護者の方に限らず、地域の方ならどなたでもご参加いただけます。クリスティーン先生は、日本語が堪能ですから、英語が話せなくても大丈夫です。
開催は月に一度、各月の中旬の木曜日の午後3時〜4時までの1時間を基本としますが、月によって開催日時が変更になる場合がありますから、このホームページの「学校だより
―
○月の主な行事予定」に掲載しておりますのでご覧ください。会場は、大部小学校多目的室(北校舎1階昇降口右側)です。
内容は日によって違いますが、例えば1月15日(木)には、「Happy New Year」のテーマで、新年に関する用語や新年の抱負などを、英語と日本語を交えながら、楽しく学習されていました。ALTにとっても、保護者や地域の方と接することで、様々な情報を得て、英語活動の授業に生かすことができます。どうか気軽にご参加ください。お待ちしております。
2015.01.23 トップページ、4年生のページを更新しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。