10月30日(金) 音楽鑑賞会
「ザ・ブラスコンソート」の皆様をお迎えして、音楽鑑賞会を開催しました。
トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバのリズミカルで迫力ある生演奏に子供達の目はキラキラ。
大部小学校の校歌の伴奏も準備してくださり、ブラス伴奏で歌うコーナーでは体育館に元気いっぱいの歌声が広がりました。
その他にも、指揮者体験、みんなでダンス、ディズニーメドレー、一緒に演奏マンボNo.5など、盛りだくさんのプログラムで子ども達は笑顔いっぱいの1時間を過ごしました。
学校前道路の車両通行規制
子供達の安全を守るために、学校前道路の子供が登校する時間帯(午前
7
時
30
分~
時)の車両通行規制が始まって、約
2
年になります。この間、保護者・地域・学校前道路を利用されている皆さまのご理解とご協力により、事故もなく子供達は安全に登校してきました。
しかし最近、この時間帯に通行する車両が増えてきました。学校と大部地区の民生児童委員さんとの懇談会でこのことをお話しすると、すぐに関係機関に連絡をとっていただき、社警察署の警察官が交通立番を1週間してくださいました。そのお陰で、この時間帯の通行車両が大きく減りました。
この時間帯は、小野市安全安心パトロールカー等許可を得た車両以外は通行できません。児童の送迎等で、車で学校へ来られる場合は、この時間帯を避けるか、規制区間外で子供を降ろしていただく等(学校北側の東播酪農組合様駐車場に車を停めていただくのは構いません)、保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
2015.11.06 トップページを更新しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。