R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校 2015年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校 > 2015年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-27
    クラブ活動の紹介(4)
    クラブ活動の紹介(4)
    4回目は3つのクラブを紹介します。今回で全13クラブの紹介が終わりました。
    1 公式ドッジボールクラブ
    公式ドッジボールクラブは、元気な部員33名で活動しています。公式ドッジのルールにも少しずつ慣れてきたので、これからはパスの出し方・もらい方などさらなる上達を目指します。どこまで上手になるか楽しみです。
    2 ティーボールクラブ
    ティーボールクラブは部員18名で、毎回試合をしながらティーボールを楽しんでいます。打ったボールが勢いよく飛んで行った時、大飛球をナイスキャッチした時、いろんな場面で大きな歓声が上がります。初めての子も野球を習っている子に教えてもらいながら、活動するごとに上達しています。毎回、野球のおもしろさに浸っています。
    続きを読む>>>

  • 2015-11-21
    11月18日(水) 第2回オープンスクール
    11月18日(水) 第2回オープンスクール
    第2回目のオープンスクールは、親子人権学習として、全学級が道徳の授業を実施しました。
    親子人権学習を通して、友達や命を大切する心を親子で培っていけたらと思います。
    また、この道徳の授業は、小野市教育委員・学校評議員・大部地区ヒューマンライフ協議会の皆様にも参観していただきました。
    お忙しい中、オープンスクールにご参加いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
    11月16日(月)~19日(木) 一人一鉢の花の植え替え
    続きを読む>>>

  • 2015-11-13
    11月11日(水) 4年生社会見学
    11月11日(水) 4年生社会見学
    4年生が社会見学で、小野クリーンセンターへ行ってきました。私達が出しているごみがどのように処理されているのかを探りました。
    ごみピットに溜められているたくさんのごみを、燃えやすいように大きなクレーンで混ぜている様子や、再利用されるペットボトルが直方体にプレスされている様子など、初めてみる光景に子供達も驚きの声を上げていました。
    同時に、センターの方のいろいろな話を聞く中で、ごみを分別することの大切さも再確認することができました。
    クラブ活動の紹介(3)
    今回は、次の3つのクラブを紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2015-11-07
    10月30日(金) 音楽鑑賞会
    10月30日(金) 音楽鑑賞会
    「ザ・ブラスコンソート」の皆様をお迎えして、音楽鑑賞会を開催しました。
    トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバのリズミカルで迫力ある生演奏に子供達の目はキラキラ。
    大部小学校の校歌の伴奏も準備してくださり、ブラス伴奏で歌うコーナーでは体育館に元気いっぱいの歌声が広がりました。
    その他にも、指揮者体験、みんなでダンス、ディズニーメドレー、一緒に演奏マンボNo.5など、盛りだくさんのプログラムで子ども達は笑顔いっぱいの1時間を過ごしました。
    学校前道路の車両通行規制
    続きを読む>>>