2月24日(火)25日(水) おの検定
今年度第3回目(最終)のおの検定を実施しました。24日(火)にはおの検定(計算)を、25日(水)にはおの検定(漢字)を受けました。
この日のために、子ども達は「おの検定テキスト」を使い、家庭学習を中心に放課後の「すらすら教室」でも練習してきました。
おの検定の練習を通して、各学年で習得すべき計算力と漢字力をしっかり身につけて、次の学年に進級してほしいと思います。
通年 教室環境調査
子ども達が最適な状態で学習ができるように、本校の学校薬剤師である森先生が定期的に各教室の学習環境を調査してくださっています。
調査項目は、照度・照明の環境(教室・黒板の明るさ、まぶしさ、カーテン・照明のようす)、空気環境(室温・湿度、CO2・CO濃度、暖房のようす)、騒音環境(騒音レベル)など、たくさんの項目を検査して、アドバイスをしてくださっています。
このアドバイスをもとに問題がある場合は改善して、よりよい環境で学習ができるようにしています。
2015.02.27 トップページ、学校だよりを更新しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。