R500m - 地域情報一覧・検索

市立御所南小学校 2018年2月の記事

市立御所南小学校 に関する2018年2月の記事の一覧です。

市立御所南小学校に関連する2018年2月のブログ

市立御所南小学校2018年2月のホームページ更新情報

  • 2018-02-17
    6年生(47)
    6年生(47)【6年】届け!平昌へ!【6年】届け!平昌へ!
    全校児童で取り組んだ,平昌オリンピック代表選手,宮原知子さんへの応援旗贈呈式が京都市役所であり,代表の6年生児童が宮原さんのご両親に手渡しました。
    たくさんの報道陣に囲まれての贈呈式となりましたが,学校代表として,立派に式に臨んでくれました。
    また,旗を見た宮原さんのご両親からは,「みんなの熱い思いが伝わり大変嬉しいです。平昌に持って行き,全力でこの旗を振って応援します!」とお言葉をいただきました。
    みんなで応援しています。頑張れ!宮原選手!!
    【6年生】 2018-02-16 19:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-02-14
    6年生(45)
    6年生(45)大文字駅伝への応援ありがとうございました【6年】ユニバーサルスマイル会【6年】卒業式に向けて…大文字駅伝への応援ありがとうございました
    【速報】本日,京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われ,御所南小学校は19位でフィニッシュしました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して,力いっぱい走り切りました。
    たくさんの方に沿道から応援をいただきました。ありがとうございました。
    【6年生】 2018-02-11 15:16 up!
    【6年】ユニバーサルスマイル会
    総合コミュニティかがやきで学習してきた「共に生きる」
    続きを読む>>>

  • 2018-02-08
    学校の様子(97)
    学校の様子(97)陸上教室【御所南コミュニティ野外活動スポーツ部会】2月陸上教室【御所南コミュニティ野外活動スポーツ部会】
    2月4日(日),御所南コミュニティ野外活動スポーツ部会の取組で毎月行っている陸上教室を行いました。今回はスーパーアドバイザーとして陸上選手の朝原宣治さんに来ていただき,いろいろな動きの練習を進めていただきました。
    姿勢のことや,足だけでなく手の動きのことなど,楽しく体を動かしながら学ぶことができました。小学校の間は,楽しくいろいろな動きをすることが大切だということを教えていただきました。
    走ることはどんな運動にも通じることです。寒い日が続きますが,どんどん体を動かして,元気に2月を乗り切りましょう。
    【学校の様子】 2018-02-04 11:44 up!

  • 2018-02-01
    御所南小学校のホームページへようこそ!
    御所南小学校のホームページへようこそ!6年生(42)【6年】ヨーイ,ドン!【6年】ヨーイ,ドン!
    体育科では,ジョギングとなわとびをしています。
    ジョギングでは1400mの距離を,運動強度を確かめながら自分の体力に合わせて走っています。
    なわとびでは,なわの回し方や跳び方を工夫して,長なわと短なわを組み合わせながら,レベルアップを目指して頑張っています。
    友だち同士の温かな声掛けもたくさん聞こえてきて,運動場は真冬でとっても寒いですが,心はポカポカになります。
    【6年生】 2018-01-31 20:21 up!御所南だより2月号御所南だより1月号
    続きを読む>>>