R500m - 地域情報一覧・検索

市立西京極西小学校 2024年6月の記事

市立西京極西小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立西京極西小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    学校の様子(78)
    学校の様子(78)1年生 道徳の授業1年生 道徳の授業
    「いのちって、どんなもの?」この発問に対して、子供から出た最初の答えは「いのちって生きるとか死ぬってこと。」でした。とてもストレートで確信をついて答え。そこから発言がつながり、広がっていきました。「いのち」についてそれぞれが考えを深めた一時間になりました。
    【学校の様子】 2024-06-27 18:14 up!

  • 2024-06-19
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子校長室から

  • 2024-06-18
    学校の様子(71)
    学校の様子(71)4年 社会見学4年 社会見学
    4年生は、社会科で「水はどこからきてどのように運ばれていくのか」というテーマで学習を進めています。今日は、水環境保全センターと蹴上浄水場に社会見学に行きました。
    水環境保全センターでは、使われた水がどのようにきれいになるのかを見学して学びました。蹴上浄水場では、これから使う水について様々な施設を見学して学びました。
    実際にきれいになっていく水を見ることができ、子供たちは感心していました。10年間も保存のできる災害用備蓄水をいただいて帰ってきました。
    【学校の様子】 2024-06-17 17:18 up!

  • 2024-06-17
    学校の様子(70)
    学校の様子(70)春の昼食会【学校の様子】 2024-06-17 13:58 up!
    春の昼食会
    社会福祉協議会主催の「春の昼食会」が西京極西小学校の体育館で実施されました。6年生の子供たちが、地域のお年寄りと触れ合うよい機会となりました。女性会や西京極小学校の歌や踊りの出し物もありました。本校は、「翼をください」「おぼろ月夜」の2曲を歌いました。
    会食では、スプーンやコップを配ったり、お話をしながら一緒にカレーライスをいただいたりしました。
    わが町音頭を踊り、お年寄りをお見送りして昼食会は終わりました。6年生は進んで行動し、地域のお年寄りの方と触れ合うことができました。
    【学校の様子】 2024-06-17 12:32 up!
    続きを読む>>>