R500m - 地域情報一覧・検索

市立宕陰小学校 2023年10月の記事

市立宕陰小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立宕陰小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-18
    学校の様子(143)
    学校の様子(143)授業の様子合同体育授業の様子
    4時間目、9年生は家庭科「協力し協働する家庭生活・子どもが育つ環境編」の学習です。幼児にとって遊びがとても大切であることを学習した後、おもちゃ「パペット」を手作りしています。今日は、ウサギのパペットに目や飾りをつけて仕上げをします。
    4年生は国語「心の動きを言葉にして、詩を書こう『感動を言葉に』」を学習しています。言葉の表現を工夫しながら詩を書いていました。
    【学校の様子】 2023-10-18 14:01 up!
    合同体育
    合同体育では、ダンスやボール運動、マット運動を練習しています。学芸会では、体育発表も行う予定です。どうぞお楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    学校の様子(141)
    学校の様子(141)非行防止教室非行防止教室
    今日の5時間目は、6年生の非行防止教室を行いました。
    右京警察署スクールサポーターの方2名にお越しいただき、「いじめは絶対にいけない」「SNSの正しい使い方」についてお話をしていただきました。
    子どもたちは自分のこととして捉え、しっかりと意見が言えていました。今日学んだことを今後の生活に生かしてください。
    【学校の様子】 2023-10-13 16:48 up!

  • 2023-10-08
    学校の様子(136)
    学校の様子(136)ハロウィンサツマイモ掘り・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2023-10-05 up!
    ハロウィン
    今日は宕陰地区のハロウィン祭。たくさんの親子連れで賑わっています。お芋掘りと、ジャックオーランタンつくりを楽しんでいます。本校の子どもたちもたっぷりと楽しんできました。
    【学校の様子】 2023-10-08 12:07 up!
    サツマイモ掘り
    10月5日、前期課程の子どもたちが校庭の畑に植えていたサツマイモ堀りを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    学校の様子(134)
    学校の様子(134)お米を寄贈お米を寄贈
    宕陰校で子どもたちが丹精込めて作ったお米を今年も「嵐山こども食堂」へ寄贈させていただきました。
    宕陰米の米袋には子どもたちが書いた「私たちが作ったお米です。」「おいしく食べてくださいね。」などのメッセージを添えました。
    「宕陰米が美味しいとお客さんが言っておられます。」と言う嬉しいお言葉もいただきました。
    子どもたちが、自分たちができることで社会貢献できることが嬉しく思います。今年も宕陰米をどうぞお召し上がりください。
    【学校の様子】 2023-10-04 13:32 up!
    続きを読む>>>