R500m - 地域情報一覧・検索

市立宕陰小学校 2023年11月の記事

市立宕陰小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立宕陰小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    学校の様子(206)
    学校の様子(206)3時間目の様子期末テスト1日目3時間目の様子
    後期課程は、期末テスト2日目です。3時間目は、音楽のテストです。今日も落ち着いて集中して取り組んでいます。勉強してきた成果をしっかり出せるように頑張ってください。
    2年生は、図工でちょうど作品が仕上がったところでした。サメとそれを応援する子どもです。ストローを引っ張ると、ヒレや手が動く仕組みです。お話しながら上手に作品紹介をしてくれました。
    【学校の様子】 2023-11-28 11:36 up!
    期末テスト1日目
    期末テストが始まりました。1日目は、数学・保健体育・英語の3教科です。真剣な表情でテストに取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    学校の様子(204)
    学校の様子(204)国際理解教育国際理解教育
    今日の5・6時間目は国際理解教育(PICNIC)を行いました。お迎えしたのは、マレーシア出身のチョンさんです。宕陰の子どもたちが自己紹介した後、チョンさんの自己紹介。そして、マレーシアの文化・生活についてお話を聞かせて頂きました。
    マレーシアには日本のように四季はなく、雨季と乾季であること、小さい頃から日本のアニメに親しんでこられたこと等、映像とともに分かりやすく説明して頂きました。
    後半は、校庭に出て、マレーシア式のジャンケン、ケンパの遊びをみんなで楽しみました。大変有意義な交流の時間となりました。
    お越し頂きましたチョンさん、国際交流協会の方、大変ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-11-21 16:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    学校の様子(203)
    学校の様子(203)授業の様子ようこそアーティスト授業の様子
    3時間目、9年生は美術の授業「自画像」に取り組んでいます。光が当たって見やすいガラスに移動して写しています。
    6年生は社会、4年生は書写の授業です。集中して取り組んでいます。
    【学校の様子】 2023-11-21 11:33 up!
    ようこそアーティスト
    今日は、文化芸術授業「ようこそアーティスト」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    学校の様子(201)
    学校の様子(201)昼休み昼休み
    先日来、休み時間、放課後になると砂場に集まっている子どもたち。子どもの遊びには結構ブームがあり、今は、砂遊びにはまっています。先生も一緒に大きな山を作り、トンネルが貫通しました。どんどん創造が広がって楽しんでいます。
    【学校の様子】 2023-11-16 13:48 up!

  • 2023-11-12
    学校の様子(196)
    学校の様子(196)避難訓練避難訓練
    今日は、不審者侵入時を想定した避難訓練を実施しました。児童生徒は真剣に取り組み、落ち着いて安全に避難できました。
    その後、児童生徒には、細野駐在所の方から「いか(行かない)の(乗らない)お(大声を出す)す(すぐ逃げる)し(知らせる)」の合言葉や熊の出没についてのお話をして頂きました。
    又、教職員には京北交番の方より不審者侵入時の対応やさすまたの使い方を実践を交えて教えて頂きました。
    あってはならないことですが、普段から防犯意識を高めておくことの大切さに改めて気づくことができ、有意義な防犯訓練となりました。
    お世話になりました京北交番の皆様、大変ありがとうございました。
    続きを読む>>>