R500m - 地域情報一覧・検索

町立和知小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府船井郡京丹波町の小学校 >京都府船井郡京丹波町本庄安田の小学校 >町立和知小学校
地域情報 R500mトップ >和知駅 周辺情報 >和知駅 周辺 教育・子供情報 >和知駅 周辺 小・中学校情報 >和知駅 周辺 小学校情報 > 町立和知小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立和知小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

町立和知小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-25
    6年生を送る会①
    6年生を送る会①2023年2月24日
    今日は、体育館にて6年生を送る会を行いました。子どもたちが準備や計画をした手作りの会で、みんなの心の […]

  • 2023-02-23
    6年生を送る会に向けて
    6年生を送る会に向けて2023年2月22日
    6年生を送る会に向けて、全校で「感謝の気持ちを伝えよう」と準備中です。先週の児童集会では、3年生が6 […]バランスのよい食事2023年2月21日
    今日の3校時、3年生は栄養教諭とバランスのよい食事について学習しました。赤・黄・緑の食材は何かを選ん […]3年学年PTA&合同役員会2023年2月20日
    先週の金曜日には、3年生の学年PTAがありました。親子で楽しく遊んだりドッジボールをしたりしました。 […]MORE…

  • 2023-02-20
    いろいろな国の昔話
    いろいろな国の昔話2年生では、国語「スーホの白い馬」の学習を広げて、いろいろな […]喫煙防止教室14日(火)には、南丹保健所と京丹波町健康推進課の方に来てい […]感謝の気持ちを込めて今年度の伝統文化の学習が終了しました。和知人形浄瑠璃と和知太 […]いろいろな国の昔話喫煙防止教室感謝の気持ちを込めて

  • 2023-02-14
    1・5年学年PTA
    1・5年学年PTA先週は、1年生と5年生の学年PTAがありました。どちらの学年 […]なわとびに挑戦中!朝のチャレンジタイムでは、短なわとび(月・水・木)と大なわと […]1・5年学年PTAなわとびに挑戦中!

  • 2023-02-13
    太鼓教室
    太鼓教室和知小学校では、1年生から和知の伝統芸能の一つである「和知太 […]入学説明会昨日は、入学説明会を開催しました。令和5年度入学予定の子ども […]生活習慣病の予防6年生が京丹波町健康推進課の方に来ていただき、生活習慣病の予 […]2・4年学年PTA先週は、2年生と4年生の学年PTAがありました。2年生は教室 […]味夢くんランチ今日の給食は「味夢くんランチ」でした。京丹波カレーに入ってい […]太鼓教室入学説明会生活習慣病の予防2・4年学年PTA味夢くんランチ

  • 2023-02-04
    今日は節分の日
    今日は節分の日今日は節分の日

  • 2023-02-03
    節分クイズ
    節分クイズ今日(2月3日)は、節分です。学校の廊下を歩いていると、代表 […]招待給食今日の5・6年生の給食には、給食の食材を作ってくださっている […]ボッチャ体験昨日(1月31日)のクラブでは、スポーツクラブが京丹波町スポ […]給食感謝週間ただ今、給食感謝週間中です。先週の金曜日には、6年生が給食セ […]おはなしランチ②今日の給食は、「にんじんばたけのパピプペポ・ウリオ・おおきな […]
    2023年2月« 1月節分クイズ招待給食ボッチャ体験給食感謝週間おはなしランチ②2023年2月