R500m - 地域情報一覧・検索

町立和知小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府船井郡京丹波町の小学校 >京都府船井郡京丹波町本庄安田の小学校 >町立和知小学校
地域情報 R500mトップ >和知駅 周辺情報 >和知駅 周辺 教育・子供情報 >和知駅 周辺 小・中学校情報 >和知駅 周辺 小学校情報 > 町立和知小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立和知小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

町立和知小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    高学年団(5,6年生)ソフトバレーボール
    高学年団(5,6年生)ソフトバレーボール2024年5月28日
    5年、6年の体育の学習の様子です。ソフトバレーボールに挑戦しています!
    ※本日の下校に際しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。プール掃除をしました

  • 2024-05-27
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室2024年5月24日
    園部税務署の方を講師に招いて、税金に関する学習を行いました。どんな税があるのか?なぜ、税が必要なのか?を子どもたちと考えながら学習を進めていきました。子どもたちからも質問が活発に出ていました。学習の終盤では、1億円の重さを体験してみようとジュラルミンケースを持ち上げる場面もありました。今日の学習が、税金の大切さや使い道を考えるきっかけになればと思います。
    5月24日(金)
    茶ーハン
    レタススープ
    お茶の京都のカップケーキ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    4年生 和知のステキ調べ
    4年生 和知のステキ調べ本日の午後に、4年生が和知の良いところ調べというテーマで町に出かけました。子どもたちが調べたいテーマを決め、町の人へのインタビューを通して「和知のステキ」を発見していきました。自分が知りたい!聞いてみたい!と思ったことをが実際にできてとても充実した時間となりました。分かったことや学んだことを今後まとめていきます。

  • 2024-05-23
    えんどうごはん
    えんどうごはん2024年5月23日
    今日の給食の主食は「えんどうごはん」でした。 2年生が育て収穫し、1年生がさやむきをしたえんどうです。美味しくいただきました!3年生 森林学習へ行きました!2024年5月22日
    京丹波町の特色、森林を生かした町の取り組みを学習するために3年生が森林学習へと出かけました。町にある森林を見て、木を切る様子や仕事の様子などを見せていただきました。また、学校へ帰ってきてからは、ノコギリを使って木を切る体験をさせていただきました。「木のいい匂いがする!」と声が上がり、森林への取り組みについて興味が高まりました。
    5月23日(木)
    えんどうご飯
    八千代煮
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    5月22日(水)渦巻きバターパン
    5月22日(水)
    渦巻きバターパン
    ハンバーグ  添え野菜
    ミネストローネ

  • 2024-05-21
    新体力テスト
    新体力テスト2024年5月21日
    今日は、全校児童が、新体力テストを行いました。その様子です。
    5月21日(火)
    春の香りご飯
    カツオフライ  春色みそ汁
    いちごゼリー
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5月20日(月)カレー豆腐
    5月20日(月)
    カレー豆腐
    フレンチサラダ

  • 2024-05-19
    修学旅行(解散式)
    修学旅行(解散式)二日間の行程を全て無事終了し、実りの多い修学旅行になりました。修学旅行(パルケ出発)友との楽しい思い出を胸に 予定通り、パルケエスパーニャを出発しました!修学旅行(パルケエスパーニャ)パルケエスパーニャ満喫中!

  • 2024-05-18
    パルケエスパーニャに到着!
    パルケエスパーニャに到着!2024年5月18日
    パルケエスパーニャに到着しました。集合写真を撮るやいなや、元気に駆け出して行きました!朝から元気です!2024年5月18日
    修学旅行2日目の6年生の様子です。この後、退館式を行い、おまちかねのパルケエスパーニャに向けて出発します!修学旅行(夫婦岩&

  • 2024-05-11
    避難訓練を実施しました!
    避難訓練を実施しました!2024年5月10日
    令和6年度初めての避難訓練を行いました。火災想定訓練で、どの子もハンカチで口を押さえ、姿勢を低くして避難することができました。梅原校長から、「煙」の怖さ、「お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の話があり、なぜ「おはしも」が大切なのか、子どもと一緒にふり返りました。
    5月10日(金)
    卯の花ローフ
    ポテトサラダ
    オニオンスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    5年生 田植え
    5年生 田植え2024年5月9日
    5年生がうらら会の皆様と一緒に田植えをしました。田植えをするのは初めての児童もいましたが、うらら会の方から「上手や!」と声をかけてもらうと、「楽しい!」と返していました。どろんこになりながら、楽しそうに田植えをしている姿が印象的でした!朝のチャレンジタイム スタート!!2024年5月9日
    自分のめあてをもって運動に取り組み、体力・運動能力の向上をめざして、「朝のチャレンジタイム」がスタートしました。晴れの日は、3分間のランニングに取り組みます。
    5月9日(水)
    ご飯
    鯵の香味焼き
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    フレンズ班そうじ
    フレンズ班そうじ2024年5月8日
    フレンズ班(異年齢集団班)でそうじに取り組んでいる様子です。全校児童で学校を美しくしています。
    5月8日(水)
    黒糖パン
    クリームシチュー
    ツナサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    朝読書(読み聞かせ)
    朝読書(読み聞かせ)2024年5月7日
    和知小学校では、朝読書の取組をしています。火曜日は、読書支援ボランティア「きいろいばけつ」の皆様にもお世話になり、読み聞かせを行なっています。今日は、今年度第1回目の読み聞かせの日でした。4連休明けの朝一番、子供たちは集中してお話に聞き入り、本の世界に引き込まれていました。