R500m - 地域情報一覧・検索

市立大宮小学校 2018年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区大宮の小学校 >市立大宮小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立大宮小学校 > 2018年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大宮小学校 に関する2018年11月の記事の一覧です。

市立大宮小学校2018年11月のホームページ更新情報

  • 2018-11-24
    2018/11/22 14:15 更新今日の給食と4年食育
    2018/11/22 14:15 更新今日の給食と4年食育昨日の見学のことが、読売新聞朝刊に載っていました。地下6階、地上6階建の本社ビルの中を見学させてもらいました。ほとんどの作業をパソコンでやっていること、ものすごいスピードで新聞記事を作っていること、カラー印刷は、4色のドットでできていることなど、驚くことばかりでした。
    将来、新聞を作る仕事に就く人がいるかもしれません。教科書には書いていないこと、例えば印刷の匂いなど、たくさん経験できました。
    【高学年】 2018-11-22 14:15 up!
    今日の給食と4年食育
    今日の給食には、さごしがおろしじょうゆかけで登場しました。
    これに、合わせて4年生で「魚を食べよう」の食育指導を行いました。魚は残すところがない栄養満点の食べ物です。給食に出てくる魚をクイズ形式で思い出し、魚の栄養の中では、あぶらについても触れました。子どもたちからの感想には「魚も肉も両方バランスよく食べたい」、「魚全部食べる」などがありました。
    続きを読む>>>

  • 2018-11-21
    2018/11/20 17:20 更新今日は、旬のほうれん草を使ったグラタンと、だいぶ甘くなってきた・・・
    2018/11/20 17:20 更新
    今日は、旬のほうれん草を使ったグラタンと、だいぶ甘くなってきたみかん(熊本県産)、これに鶏肉と野菜のケチャップ煮、黒糖パン、牛乳を組み合わせた献立でした。
    旬の食べ物は、栄養がとても高くなります。冬のほうれん草は、夏のものに比べて3倍のビタミンCを含み、甘みもあっておいしいですよ。
    【お知らせ】 2018-11-20 17:20 up!
    1 / 58 ページ

  • 2018-11-19
    2018/11/19 17:23 更新PTAソフトボール大会2
    2018/11/19 17:23 更新PTAソフトボール大会2PTAソフトボール大会1今日の献立は、えびフライカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、豆こんぶ、牛乳でした。
    ラッキー人参の入ったえびフライカレーライスはどのクラスも大人気で、食缶空っぽでした。えびが苦手だと言っていた子もカラッと揚がっていたからか、「しっぽまで食べれたよ。」と喜んでいました。
    【お知らせ】 2018-11-19 17:23 up!
    PTAソフトボール大会2
    朝から子ども達も応援に駆けつけ、お父さん、先生達を熱く応援し、「応援賞」をいただきました。大人になっても一緒に集まって仲良く体を動かしている姿は、本当に子ども達の良き手本です。来年も優勝を目指して頑張ってください!お疲れ様でした!!
    【PTA・地域】 2018-11-19 07:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-11-15
    2018/11/15 07:35 更新授業研究討議会
    2018/11/15 07:35 更新授業研究討議会4年 国語授業研究討議会
    放課後に、4年生の公開授業についての研究討議会を行いました。教材文の分析、子どもたちひとりひとりのの意見の分析、掲示物の作成等、45分の授業を行うために必要なことが何であるか、何に努力を注ぐべきか、改めて確認することができました。
    【その他】 2018-11-15 07:35 up!
    4年 国語
    2組で公開授業を行いました。「世界一美しいぼくの村」の初めの感想文交流から、あらすじを掴むところです。子どもたちが書いた感想文をM先生(ひまわり学級担当)が分析して発表の順も考えて交流させました。自分が思っていない感じ方があること、見過ごしてところに気づくことができたといった発言もありました。まだ明らかになっていない点についてはこれから学習してみんなで解決していきます。子どもたちは、毎日音読を続けていて、発表の声も大きいのでとても聞きやすいです。育ってきています。
    【中学年】 2018-11-14 22:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-11-14
    2018/11/14 13:32 更新朝の読書タイム2
    2018/11/14 13:32 更新朝の読書タイム2朝の読書タイム1朝の読書タイム2
    低学年の子どもたちは、とても楽しみにしていて、しっかり聞いています。
    3年生以上は、好きな本を静かに読んでいます。
    【お知らせ】 2018-11-14 13:32 up!
    朝の読書タイム1
    図書委員会の児童が自分達で選んだ紙芝居を持って低学年の教室を回って読み聞かせをしています。
    続きを読む>>>

  • 2018-11-11
    2018/11/10 16:53 更新準備万端、大宮フェスティバル!
    2018/11/10 16:53 更新準備万端、大宮フェスティバル!6年 お弁当タイム2年 道徳準備万端、大宮フェスティバル!
    地域やPTAの方々が集まって、明日の大宮フェスティバルの準備を行いました。たくさんの人がステージを組んだり、出店のテントを張ったりして、子どもたちのために大はりきりで準備をしました。
    明日は9:00から始まります。配られた参加券を忘れずに来てくださいね。
    【PTA・地域】 2018-11-10 16:53 up!
    6年 お弁当タイム
    残念ながらスポーツ交歓会が雨で中止になった6年生。残念過ぎたので、教室を飛び出してお弁当を食べることにしました。特別教室や、校長室やビオトープや屋上など。子どもたちは思い思いの場所で友だちとお弁当を食べました。まちがいなく、楽しい思い出として心に残ったことでしょう。
    続きを読む>>>