R500m - 地域情報一覧・検索

市立浜小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市紙屋町の小学校 >市立浜小学校
地域情報 R500mトップ >蛸地蔵駅 周辺情報 >蛸地蔵駅 周辺 教育・子供情報 >蛸地蔵駅 周辺 小・中学校情報 >蛸地蔵駅 周辺 小学校情報 > 市立浜小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浜小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立浜小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    校長室からのお知らせ←9/25NEW!
    校長室からのお知らせ←9/25NEW!校長室からのお知らせ←9/25NEW!9月26日(火)学校公開 と 今日の給食
    2023.09.26 12:43:36
    今日は学校公開の2日目でした。ご協力をありがとうございました。(写真は3年生の理科です。)
    牛乳 ごはん 鮭の塩焼き みそ汁
    今日のひとり言 今日は 和食の お手本のような なごみの メニューでした おいしかったです9月26日(火)学校公開 と 今日の給食9月25日(月)学校公開 と 今日の給食

  • 2023-09-24
    9月22日(金)運動会係打合せ と 今日の給食
    9月22日(金)運動会係打合せ と 今日の給食
    2023.09.22 12:43:08
    運動会の4~6年生のすべての児童が、運動会のいろいろな係に分かれて、準備や運営のための打ち合わせをしています。運動会の成功に向けて動き出しています。(写真は準備係です。)
    牛乳 ごはん 豚丼の具 魚そうめんのすまし汁
    今日のひとり言 魚そうめんを カニ蒲鉾と思って 美味しく食べていました エリンギを ホタテの貝柱と思い込ませて 次男に食べさせたことを 思い出しました
    尾野家の味覚は あてにならないと つくづく感じました9月22日(金)運動会係打合せ と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    校長室からのお知らせ←9/21NEW!
    校長室からのお知らせ←9/21NEW!学校だより←9/20NEW!校長室からのお知らせ←9/21NEW!学校だより←9/20NEW!9月21日(木)4年生の図工 と 今日の給食
    2023.09.21 12:55:11
    4年生は宮沢賢治の世界に挑戦しています。ブラシを使ったり、ポンポンを使ったり、様々な技術を習いながら駆使しています。
    牛乳 うずまきパン きのこのグラタン風 キャベツときゅうりのサラダ(たまねぎドレッシング)
    今日のひとり言 写真の右上は 乳を除去した大おかずです 牛乳が入る前なので 「鶏肉とキノコと野菜とマカロニを煮たもの」になりますが グラタン風の3回に1回は 「鶏肉とキノコと野菜とマカロニを煮たもの」になると嬉しくなるくらい 美味しいかったです9月21日(木)4年生の図工 と 今日の給食9月20日(水)1年生の図工 と 今日の給食9月19日(火)5年生の食育 と 今日の給食

  • 2023-09-14
    9月14日(木)2年生の外国語 と 今日の給食
    9月14日(木)2年生の外国語 と 今日の給食
    2023.09.14 12:58:49
    2学期も英語のアリス先生が来てくださいました。2年生もノリノリです。「Rock,  scissors, 
    paper,  one,  two, three !」
    牛乳 コッペパン ホキのコーン衣フライ 野菜の洋風煮
    今日のひとり言 野菜の洋風煮は美味しいはずなのですが 急に出張が入り 給食を食べることができなかったときに 残念に思わないメニューの 「ベスト3」に入ります 努力して 食べたかったメニューの 「ベスト8」には入るように したいと思います9月14日(木)2年生の外国語 と 今日の給食9月13日(水)の給食9月12日(火)6年犯罪被害防止教室 と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    校長室からのお知らせ←9/11NEW!
    校長室からのお知らせ←9/11NEW!危機管理マニュアル←9/11更新校長室からのお知らせ←9/11NEW!危機管理マニュアル←9/11更新9月11日(月)5年非行防止教室 と 今日の給食
    2023.09.11 14:15:19
    岸和田少年サポートセンターから講師の先生をお招きして、5年生を対象に、これから万引きなどの非行にかかわっていくことがないように、お話を聞きました。プレゼンや人形劇を活用しながら、わかりやすく説明していただきました。
    今日の給食
    牛乳 ごはん 味付けのり 肉じゃが 野菜のごまじゃこ炒め
    今日のひとり言 関東のほうでは 肉じゃがは豚肉が一般的だと 聞いたことがありますが 関西の牛肉の肉じゃがを 知ってもらいたいと思える 今日の給食でした たいへん美味しくいただきました9月11日(月)5年非行防止教室 と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月9日(土)PTA文化教室
    9月9日(土)PTA文化教室
    2023.09.09 10:57:35
    今日は土曜授業です。図書室では、PTA主催の文化教室が開かれました。津田助産院より津田育久子先生をお招きして、性教育やLGBTQをテーマに講演をいただきました。SNSの影響で、子どもたちを取り巻く環境も急速に変化しつつあります。子どもたちを守るために大人がなすべきことについて考えるための、貴重な機会になりました。9月9日(土)PTA文化教室9月8日(金)この夏も大活躍 と 今日の給食

  • 2023-09-07
    校長室からのお知らせ←9/4NEW!
    校長室からのお知らせ←9/4NEW!校長室からのお知らせ←9/4NEW!9月7日(木)3年生の学活 と 今日の給食
    2023.09.07 12:32:24
    3年生は、2学期の自分たちの係活動について、話し合いをしています。いいクラスにしようと、積極的に手が挙がっています。
    牛乳 コッペパン ツナとかぼちゃのオーブン焼き レタススープ
    今日のひとり言 ツナは 非常食に たいへん便利です 調理しても そのままでもOK パンにも ごはんにも
    合います 常備をおすすめします9月7日(木)3年生の学活 と 今日の給食9月6日(水)全校集会 と 今日の給食9月5日(火)2年生の生活科 と 今日の給食9月4日(月)4年生の算数 と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月1日(金)5年生の体育 と 今日の給食
    9月1日(金)5年生の体育 と 今日の給食
    まだまだ厳しい残暑が続きます。体育館にエアコンが設置されたおかげで、この時期でも安心して体育に取り組めます。
    今日の給食9月1日(金)5年生の体育 と 今日の給食

  • 2023-09-01
    9月1日(金)の給食2023.09.01 12:26:24牛乳 ひじきごはん すいとん ツナと野菜の・・・
    9月1日(金)の給食
    2023.09.01 12:26:24
    牛乳 ひじきごはん すいとん ツナと野菜の炒め物
    今日のひとり言 ひじき・ワカメを 若いときは避けていましたが 年齢とともに好んで食べるようになりました 味覚の変化に 驚いています9月1日(金)の給食8月31日(木)1年生の国語 と 今日の給食2023年9月