R500m - 地域情報一覧・検索

市立四条小学校 2017年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市野崎の小学校 >市立四条小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立四条小学校 > 2017年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四条小学校 に関する2017年10月の記事の一覧です。

市立四条小学校2017年10月のホームページ更新情報

  • 2017-10-28
    アクセスプラン2
    アクセスプラン2四条太皷アクセスプラン2
    10月27日(金)、6年生の児童がアクセスプラン(中学校への期待を持つ)として、文化祭を参観しました。開会式では菊葉会(生徒会)のあいさつの中で「今日は四条小学校の6年生が来ています」と紹介もいただきました。その後、吹奏楽部の合奏、1・2年生の合奏とさすが中学生と思わさせる演奏・歌を聞かせていただきました。中学校への期待感も上がったことでしょう。四条中学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。
    【全体行事】 2017-10-27 11:12 up!
    四条太皷
    10月21日(土)、四条太皷の児童が四条中バザーのオープニングで演奏しました。メンバーには中学生二人いて、最近、中学校でも練習しています。
    【全体行事】 2017-10-23 15:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-10-20
    折り鶴集会
    折り鶴集会食育の日折り鶴集会
    10月18日(水)、6年生の児童が各教室をまわって、折り鶴の指導をしました。折り鶴を作る意義を話した後、特に1年生には丁寧に折り方を教えていました。中には、「折り方知らんねん」と小声で教えてくれた6年生もいました。全校児童で折った鶴は、千羽鶴として11月1・2日の修学旅行で6年生が広島平和公園の平和の子の像に捧げます。
    【全体行事】 2017-10-20 14:17 up!
    食育の日
    毎月19日は、食育の日として、テーマを決めてのは献立となっています。今月は『秋を感じる』というテーマでの献立で、栗ご飯、キノコやサツマイモが入った秋の味噌汁、鯖の煮付けでした。
    【全体行事】 2017-10-19 14:54 up!学校だより H29 第14号学校だより H29 第13号
    続きを読む>>>

  • 2017-10-12
    地震発生時の保護者引き渡し訓練
    地震発生時の保護者引き渡し訓練朝の縄跳び地震発生時の保護者引き渡し訓練
    巨大地震を想定し、今年も保護者の皆様にご協力を頂き、引き渡し訓練を行いました。ありがとうございました。今年で3回目で、毎年少しずつスムーズになってきました。30年以内に起こる確率が70%以上と言われています。訓練でいざという時の引き渡しのイメージが学校・保護者の皆様で共有できていることはとてもいいことであると思っています。今回も大東市危機管理室の山元さんにご指導をいただきました。
    【全体行事】 2017-10-11 10:30 up!
    朝の縄跳び
    10月5日から朝の縄跳び運動が始まりました。火曜日・木曜日の朝、全校児童が四条小学校の縄跳び体操の曲に合わせて跳んでいます。学年が上がると縄の操作も上手になります。毎年の積み重ねです。
    【全体行事】 2017-10-11 10:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-10-11
    遠足3
    遠足3遠足2遠足1