R500m - 地域情報一覧・検索

市立深野小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市深野の小学校 >市立深野小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立深野小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深野小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立深野小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    【5・6年生】すくすくウォッチ
    【5・6年生】すくすくウォッチ4月17日の給食【5・6年生】すくすくウォッチ
    5年生と6年生は、大阪府の取組みである「すくすくウォッチ」の調査に挑戦しました。
    この取組みの特色である「わくわく問題」は、国語、算数や理科等といった教科の枠を越えて、文章や絵、図、表、グラフなど多様な資料を読み取り自分の考えを書くという総合力が求められる問題です。
    また、児童アンケートはタブレットを使いオンラインで行いました。
    各クラスでは、真剣な表情で問題に取り組む子どもたちの姿が見られました。
    【校内徒然】 2023-04-17 17:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    4月14日の給食4月13日の給食4月14日の給食今日の給食は、中華風かやくごはん・青菜のサッパリ炒め・・・
    4月14日の給食4月13日の給食4月14日の給食
    今日の給食は、中華風かやくごはん・青菜のサッパリ炒め・もずくスープ・牛乳でした。
    中華風かやくごはん・・「かやく」とは、いろいろな具が入り体にいいという意味があります。漢方薬の言葉で、主な材料の他に薬の効果を高める目的で加えられる、補助的な材料のことを言います。そこから、主な食材を引き立てる副材料ということで、うどんやごはんなどに入れる具を「かやく」と呼ぶようになりました。
    【お知らせ】 2023-04-14 15:38 up!
    4月13日の給食
    今日の給食は、バーガーパン・クリーミースープ・白身魚フライ・ソース・牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    給食が開始されました(2年生〜6年生)
    給食が開始されました(2年生〜6年生)4月12日の給食離任式給食が開始されました(2年生〜6年生)
    今日から2年生以上の学年で給食が開始されました。
    各教室では給食当番の子どもたちが協力して配膳をしていました。
    コロナ感染対策が緩和され、少しずつ給食を楽しんで食べる様子が見られました。
    【校内徒然】 2023-04-12 15:29 up!
    4月12日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    第11回入学式
    第11回入学式第11回入学式
    本日、本校11回目の入学式が行われ、かわいらしい1年生80名が「ふこのっこ」の仲間入りをしました。
    校長先生からの話をしっかり聞くことができていました。手の挙げ方もよかったですし、担任の先生の名前を呼ぶときも大きな声で呼ぶことができました。どの顔にも「小学校でがんばるぞ!」という気持ちが満ちあふれていました。
    これからの成長がとても楽しみな1年生の子どもたちです。
    【校内徒然】 2023-04-07 16:06 up!

  • 2023-04-07
    令和5年度がスタートしました
    令和5年度がスタートしました4月令和5年度がスタートしました
    新しい年度が始まりました。今年度も深野小学校全教職員が一丸となって子どもたちを育んでまいります。昨年度に引き続き、保護者の皆様や地域の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
    さて、本日は明日の入学式に向けて準備を行いました。6年生の子どもたちにお手伝いをしてもらいました。会場設営や教室等の掃除に一生懸命黙々と取り組む姿が立派で頼もしく感じました。これから学校のリーダーとしての活躍がとても楽しみです。
    【校内徒然】 2023-04-06 11:03 up!