R500m - 地域情報一覧・検索

市立深野小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市深野の小学校 >市立深野小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立深野小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深野小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立深野小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    12月12日の給食【5年生】非行防止教室
    12月12日の給食【5年生】非行防止教室12月11日の給食12月12日の給食
    今日の給食は、パーカーパン・かぶのクリーム煮・白身魚フライ・ソース・牛乳でした。
    かぶのクリーム煮・・かぶは、日本に古くからある野菜で、春の七草のひとつでもあり、別名を「すずな」といいます。かぶの白い根の部分には、ビタミンCや消化を助けるジアスターゼや腸の働きに良い食物繊維などが多く、緑の葉の部分には、カルシウム、ビタミンA、鉄分などが多く含まれています。
    【お知らせ】 2023-12-12 14:10 up!
    【5年生】非行防止教室
    12月11日(月)、5年生は「非行防止教室」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    12月1日の給食12月12月1日の給食今日の給食は、ごはん・ちゃんこに・れんこんのきんぴら・牛乳でし・・・
    12月1日の給食12月12月1日の給食
    今日の給食は、ごはん・ちゃんこに・れんこんのきんぴら・牛乳でした。
    ちゃんこに・・お父さん、お母さんの「ちゃん」、「こ」はこどもを意味し、相撲部屋の親方・奥さんと相撲力士を親子に例え「相撲部屋の親方と弟子が一緒に食べる料理」のことを「ちゃんこ」といいます。相撲力士は、相撲をとるための大きな体を作るために鍋物を食べることが多く、それが広く知られ家庭でも食べられるようになりました。
    【お知らせ】 2023-12-01 15:23 up!