R500m - 地域情報一覧・検索

市立深野小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市深野の小学校 >市立深野小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立深野小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深野小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立深野小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    9月25日の給食9月25日の給食今日の給食は、むぎごはん・カレーシチュー・コーンソテー・牛乳でした。
    9月25日の給食9月25日の給食
    今日の給食は、むぎごはん・カレーシチュー・コーンソテー・牛乳でした。
    むぎごはん・・きょうのむぎごはんは、大麦を白米の一割くらい混ぜて炊いています。「むぎごはん」として食べられるようになった歴史は古く、奈良時代ころからだそうです。麦には、白米だけでは不足しがちなビタミンB群やカリウム、カルシウムが多く含まれています。カリウムは、高血圧を予防し、カルシウムは、骨や歯を丈夫にしてくれます。
    【お知らせ】 2023-09-25 14:03 up!
    1 / 10 ページ10

  • 2023-09-24
    9月22日の給食9月22日の給食今日の給食は、わかめごはん・やっこ煮・きんぴらごぼう・牛乳でした。
    9月22日の給食9月22日の給食
    今日の給食は、わかめごはん・やっこ煮・きんぴらごぼう・牛乳でした。
    きんぴらごぼう・・ごぼうをささがきや、千切りにして油で炒め、砂糖や醤油で煮て仕上げに唐辛子で辛味を効かせた炒め物です。ごぼうには、「食物せんい」がとてもたくさん入っていて、腸の働きを活発にする作用があります。
    【お知らせ】 2023-09-22 15:18 up!

  • 2023-09-12
    9月12日の給食9月11日の給食9月12日の給食今日の給食は、デニッシュパン・洋風含め煮・キャベツと・・・
    9月12日の給食9月11日の給食9月12日の給食
    今日の給食は、デニッシュパン・洋風含め煮・キャベツとコーンのサラダ・ごまドレッシング・牛乳でした。
    デニッシュパン・・デニッシュパンは、デンマークのパンで「デニッシュ・ペストリー」という呼び方もあります。デニッシュとは、「デンマークの」という意味で、「ペストリー」は、パン生地を薄く延ばし、バターやマーガリンを塗り込み、何重にも重ね巻き込むことを数回繰り返してできています。数回繰り返すことでサクサクの食感やバターの風味がある美味しいパンです。
    【お知らせ】 2023-09-12 13:52 up!
    9月11日の給食
    今日の給食は、ごはん・肉団子の甘酢あんかけ・とうがんのスープ・牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    林間学習17
    林間学習17林間学習17
    解散式
    無事に帰ってきました。友達への思いやりや、集団行動の難しさや、大切さを学べた林間学習でした。明日からの学校生活に活かして欲しいと思います。
    【校内徒然】 2023-09-09 15:34 up!

  • 2023-09-04
    9月4日の給食9月4日の給食今日の給食は、ごはん・たまごトック・ビビンバ・牛乳でした。
    9月4日の給食9月4日の給食
    今日の給食は、ごはん・たまごトック・ビビンバ・牛乳でした。
    たまごトック・・トックは、韓国・朝鮮のおもちのことで、細長い棒のようにしたもちを斜めのうすい輪切りにしてあります。原料はもち米ではなく、ごはんと同じうるち米の粉を使っているので、粘りが少ないです。
    【お知らせ】 2023-09-04 14:35 up!