R500m - 地域情報一覧・検索

市立仰木の里東小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市仰木の里東の小学校 >市立仰木の里東小学校
地域情報 R500mトップ >おごと温泉駅 周辺情報 >おごと温泉駅 周辺 教育・子供情報 >おごと温泉駅 周辺 小・中学校情報 >おごと温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立仰木の里東小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立仰木の里東小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立仰木の里東小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    令和6年、西暦2024年がスタートしました。今日は、多くの子どもたちが「おはようございます」「あけま・・・
    令和6年、西暦2024年がスタートしました。今日は、多くの子どもたちが「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」…等、さわやかにあいさつをしながら登校してきました。「新しい年」を迎え、「力一杯がんばろう!」という一人ひとりの力強い思いがひしひしと伝わってきて、とてもうれしい気持ちになりました。

  • 2024-01-13
    2024.1.10学校だより1月号を掲載しました。
    2024.1.10学校だより1月号を掲載しました。3学期始業式
    2024/01/9
    令和6年、西暦2024年がスターとしました。今日は、多くの子どもたちが「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」…等、さわやかにあいさつをしながら登校してきました。「新しい年」を迎え、「力一杯がんばろう!」という一人ひとりの力強い思いがひしひしと伝わってきて、とてもうれしい気持ちになりました。
    始業式は、全員が体育館に集まり、最初に、能登半島地震でお亡くなりになった皆さんに黙祷を捧げました。その後、目標を立てることの大切さや目標を立てたり、目標に向かって取り組んでいったりする際のポイント(?チャレンジする姿勢をもつこと?周りの友だちのチャレンジを応援すること?続けること)等について話をしました。式の中では、各学年代表の子どもたちが素晴らしい作文(2学期がんばったことや新年のめあて)を発表していました。
    3学期もみんなで力を合わせて、だれもが安心して過ごすことができるもっともっと素敵な学校になるよう、引き続きがんばっていきます。