R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立小松小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    - 2024/06/244年 国語
    - 2024/06/24
    4年 国語
    国語では、「一つの花」の学習をしています。場面を読み比べて、思ったことをタブレット端末に書き込みました。
    - 2024/06/24
    5年 家庭
    「ゆでる調理をしよう」というテーマで調理実習をしました。じゃがいもやたまごを茹でました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    - 2024/06/196年 校内研究授業
    - 2024/06/19
    6年 校内研究授業
    6年生の国語科の授業研究会をしました。今日のめあては、「新聞記事の内容を簡潔にまとめること」「意見を伝え合うこと」「考えを深めること」です。子ども達は、キーワードを基に内容をまとめ、自分なりの考えを伝え合いました。たくさんの先生の参観で緊張しながらも最後まで集中して意欲的に取り組むことができました。
    - 2024/06/18
    4年 総合的な学習の時間
    総合的な学習の時間「環境学習」で内湖やヨシのことについてのお話を「内湖を愛する会」の北澤様よりしていただきました。4年生はこれから内湖やヨシのことを学び、内湖に行ってヨシを植える活動もしていきます。L-Gateタブレット端末を使用するときのお願いタブレット端末持ち帰りのルールリーフレット
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    - 2024/06/17職員研修 学級会の指導
    - 2024/06/17
    職員研修 学級会の指導
    放課後にOJT研修をしました。今日の講師は、特別活動主任の先生です。子ども達が自分たちのクラスをよくするために学校のみんなが仲良くなるために、集団決定の仕方を考えました。話し合って自分の思いを伝え合い、多数決ではない決定を目指します。
    - 2024/06/17
    1、2年生 交通安全教室
    1、2年生が交通安全教室を実施しました。クロネコヤマト様から車の死角や横断歩道の渡り方などについて教えていただきました。子ども達は、実際に横断歩道を渡ったり車の前の部分にしゃがんだりして、体を使って危険なことを理解していました。これからも安全に元気に登校してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    - 2024/06/143、4年生 水泳学習
    - 2024/06/14
    3、4年生 水泳学習
    いよいよ、3,4年生の水泳学習がスタートしました。気温も高く暑い日だったのでみんな気持ちよくプールで泳いでいました。今日の学習は、伏し浮きとバタ足です。水をこわがることなく体を浮かせる学習に取り組んでいました。
    - 2024/06/14
    お話ボランティア
    地域の重田さんから読み聞かせをしていただきました。子ども達は、いつも重田さんのお話をとても楽しみにしています。想像力を膨らませながらお話の世界にひたっていました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    - 2024/06/07校内音楽会
    - 2024/06/07
    校内音楽会
    校内音楽会を3,4校時に実施しました。1年生から順番に歌と合奏の発表です。今日まで練習してきた成果をしっかり発表しました。たくさんの人の前で演奏するのは、緊張するし恥ずかしいけれど、精一杯頑張れたと思います。素晴らし音楽会でした。
    さあ、来週は150周年記念式典があります。全校児童の校歌と6年生の発表です。しっかりお祝いしましょう。

  • 2024-06-04
    - 2024/05/305,6年 プール掃除
    - 2024/05/30
    5,6年 プール掃除
    3,4校時に5,6年生でプール掃除をしました。今日は、地域の方4人も来てくださりお手伝いしてくださいました。時間いっぱいよくがんばり見違えるようにきれいになりました。5,6年生の皆さんありがとう。地域の皆さん長時間ありがとうございました。水泳学習がんばります。