R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立小松小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    - 2023/11/305年 国際理解教育
    - 2023/11/30
    5年 国際理解教育
    5年生が京都大学の重田眞義先生に国際理解の授業をしていただきました。アフリカの気候や作物、動物や人の暮らし等について、クイズも交えながら楽しくお話をしてくださいました。今食べているスイカやオクラなどは、アフリカから伝わったことや、アフリカでも雪が降る地域があることなど、興味深く聞いていました。重田先生ありがとうございました!

  • 2023-11-28
    - 2023/11/272年 算数 かけ算九九聞いてもらい隊 2
    - 2023/11/27
    2年 算数 かけ算九九聞いてもらい隊 2
    第2回目のかけ算九九聞いてもらい隊を実施しました。2年生の子どもたちは、しっかり聞いてもらおうと意欲満々でした。7,8,9のだんは、難しいですが何度もチャレンジし、合格してシールをもらっていました。自信を持って九九が言えるようにこれからも頑張りましょう!地域の皆様、九九を聞いていただきありがとうございました!

  • 2023-11-24
    - 2023/11/221年 研究授業
    - 2023/11/22
    1年 研究授業
    国語科「ともだちのことを、しらせよう」の学習で研究授業を行いました。必要な事柄を選んで、ともだちのことを紹介する文章を書くことがめあてです。子どもたちは、一生懸命に学習に取り組み、友だちから聞き取ったメモをもとに知らせたいことを文章に書くことができました。
    - 2023/11/21
    2年 心の授業
    志賀中学校のスクールカウンセラーの先生から「心の授業」をしていただきました。自分の体と心の状態を知り、緊張を緩める感覚と自分の心への気づきを学びました。忍者になって呼吸法や姿勢から心を静める方法を習得しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    - 2023/11/18地域行事 芋煮だヨ!全員集合
    - 2023/11/18
    地域行事 芋煮だヨ!全員集合
    地域の方が企画してくださり、芋煮を食べたり、逃走中(おにごっこ)をしたり、150周年のメッセージコーナーを作ってくださったりしました。逃走中では、子どもたちは、さつき園も使って楽しく逃げ回っていました。楽しい企画をありがとうございました。

  • 2023-11-12
    - 2023/11/08全校 舞子浜持久走
    - 2023/11/08
    全校 舞子浜持久走
    2,3校時に舞子浜持久走を実施しました。800m、1000m、1500mの中で、自分で走る距離を決めて走りました。気持ちの良い秋空のもと、自分のペースで最後まで走りきりました。保護者の皆様には、ポイントに立っていただいたり温かい応援をいただいたり、ご協力をありがとうございました。

  • 2023-11-03
    - 2023/11/02新聞ボール入れ合いバトル
    - 2023/11/02
    新聞ボール入れ合いバトル
    PTAの役員の方が準備をしてくださり、昼休みに体育館でみんなで遊ぶことができました。大小の風船や玉入れの玉など楽しく遊ぶ工夫もしてくださいました。みんなで楽しくあそぶ企画をありがとうございました。
    - 2023/11/02
    全校 色別なわとび大会
    一、二校時目に、色別なわとび大会を実施しました。昼休みや始業前の朝の時間などに練習を重ね、色別に協力して大繩を跳びました。みんな、息を合わせ声を掛け合ってリズム良く跳びました。1年生には6年生が優しく縄を回し、見ている子ども達の応援の声もすてきでした。
    続きを読む>>>