R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立小松小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    - 2024/09/273年4年 団体演技「エイサー」
    - 2024/09/27
    3年4年 団体演技「エイサー」
    3年生4年生は、沖縄の民舞「エイサー」に取り組んでいます。パーランクーをたたきながらリズムを合わせ、心を1つにして踊ります。大きく動き、腰を落としてかっこ良く踊ります。運動会が楽しみです。
    - 2024/09/25
    1年2年 校外学習
    午前中、1年生は動物とふれあいました。2年生は獣医さんの仕事についてのお話を聞かせてもらいました。午後は、たてわり班ごとに園内散策をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    - 2024/09/175年6年 体育 団体演技
    - 2024/09/17
    5年6年 体育 団体演技
    びわ湖成蹊スポーツ大学から大西先生が来てくださり、団体演技の指導をしてくださいました。子ども達は、大まかな動きは、家や学校での練習で覚えてきていますが、旗のふり方や腕の伸ばし方、大きく動かすコツなどを聞き、「真剣 信頼 辛抱 進歩」の4つのめあてに向けてがんばりました。下級生が憧れる団体演技も目指しています。がんばりましょう!大西先生ありがとうございました。
    - 2024/09/13
    6年 体育
    体育でリレーをしました。今までの学習の成果もあり、スムーズなバトンパスができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    - 2024/09/11第2回 学校運営協議会
    - 2024/09/11
    第2回 学校運営協議会
    第2回学校運営協議会を開催しました。5時間目の授業を参観していただいた後、学力学習状況調査の分析結果や前回の熟議のまとめ、1学期の取り組み等についての説明を聞いていただきました。また、今後についてなどを協議しました。子ども達のがんばりを見ていただき、運動場の整備についても提案いただき、大変ありがたく思っています。本日は、お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
    - 2024/09/10
    5年 人権授業
    弁護士の中川先生から人権のお話を聞きました。まず、いじめは、どんな場合でもしてはいけないのか、場合によってはしてもよいのかという問いから始まりました。しっかり考え、いじめは最悪の結果を招くことがあること、犯罪になる場合があること、人権侵害になることなどから、決してしてはいけないとわかりました。誰もが幸せになる権利を持っています。真剣に考えることができました。
    続きを読む>>>