R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立小松小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    - 2024/03/18令和5年度 卒業証書授与式
    - 2024/03/18
    令和5年度 卒業証書授与式
    令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。雪がちらつく寒い日でしたが、卒業生28名全員が参加し、卒業証書を授与されました。別れの言葉では、在校生代表の5年生と歌や呼びかけで、心を伝えました。4月からは中学生です。自分の歩幅で歩み自分の花を咲かせてください。みんなで応援しています。がんばって!

  • 2024-03-17
    - 2024/03/165年 卒業式準備
    - 2024/03/16
    5年 卒業式準備
    18日が卒業式なので、5年生が卒業式の準備を行いました。体育館や廊下、卒業生の教室をきれいに掃除して飾り付けました。汚れているところはないかとチェックして隅々まで雑巾でふいたり、飾りの花をまっすぐに並べたりと6年生のことを思って進んで準備しました。卒業式には在校生代表として参加する5年生です。卒業式よろしくお願いします。そして、卒業式の準備ありがとうございました。とても素敵な卒業式会場になりました。
    - 2024/03/14
    卒業式に向けて 玄関のお花
    種徳禅寺のご住職の心山様が、玄関に卒業式に向けてお花を生けてくださいました。玄関が華やかでとてもよい香りでいっぱいになりました。子どもたちのためにありがとうございます。小松小学校の子どもたちは、地域の方に愛されて幸せです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    - 2024/03/07学校生活のルールやきまりの見直しに係る今年度の取組報告
    - 2024/03/07
    学校生活のルールやきまりの見直しに係る今年度の取組報告
    9月の代表委員会において、自分たちの学校を自分たちの力でよりよくしていくために、学校生活のルールやきまりについて各学級で振り返る機会を持つことを提案しました。後期の代表委員会では各学級から持ち寄った意見について代表委員で話し合いを深め、雨の日の過ごし方について新しい「小松の子のやくそく」を考えることができました。
    - 2024/03/07
    字別児童会
    各地区に分かれて字別児童会を行いました。登下校時の振り返りをして、来年度に向けての話し合いです。新しい1年生に手紙を書いたり、班長を決めたりしました。安全に登下校できますようにしっかり話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    - 2024/03/05大谷選手からグローブが届きました!
    - 2024/03/05
    大谷選手からグローブが届きました!
    大谷選手からグローブが届いたので、長休みに、開封式をしました。もうすぐ卒業する6年生が代表して箱を開けました。見てみたい子どもたちは、ワクワクして待っていました。今日は、見るだけにして明日から順番にクラスに回していきます。素敵なグローブが届いて子どもたちは大喜びです。大谷選手ありがとうございました。大切に使います。

  • 2024-03-03
    6年 書写
    6年 書写
    書写では、卒業式で飾る色紙に好きな一文字を書きました。半紙とは違った質感の色紙に書くことに苦労しながらも仕上げることができました。できた色紙は額に入れて飾ります。

  • 2024-03-01
    - 2024/03/016年生を送る会 2
    - 2024/03/01
    6年生を送る会 2
    6年生を送る会は、4,5,6年生の実行委員や協力委員の皆さんが中心になって進めてくれました。4年生は、お絵かき伝言ゲームやダンス、5年生は、歩き借り物競走です。入退場は、テーマソングを歌って雰囲気を盛り上げました。とても温かく6年生に思いが伝わった送る会になりました。
    - 2024/03/01
    6年生を送る会 1
    2、3校時に6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることがめあてです。1年生は、ボール運びリレーを一緒に行い、2年生は応援歌の発表とダンスを一緒に踊りました。3年生は、大縄の対決です。どの学年も気持ちをこめて呼びかけ、楽しく一緒に活動して思い出を作りました。6年生ありがとうございました。
    続きを読む>>>