R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立小松小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    - 2023/12/222学期終業式
    - 2023/12/22
    2学期終業式
    今日は、2学期最後の日です。終業式は、防寒のためにスタジオから放送しました。子どもたちは各教室で終業式をしましたが、姿勢良くしっかり聞いていました。まず校長から2学期を振り返り、たくさんのがんばりの実が実ったことを話しました。次は学年の代表児童の発表です。落ち着いてがんばったことや次に挑戦したいことなどを話しました。最後に生徒指導の先生から(サンタさんから)気をつけることを話しました。寒い冬に負けずに楽しく冬休みを過ごし、3学期に元気に登校してください。
    保護者の皆様、地域の皆様、今学期無事に終えることが出来ました。皆様のご支援ご協力、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎え下さい。
    - 2023/12/20
    職員研修 図工作品鑑賞
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    - 2023/12/186年 人権教育出前授業
    - 2023/12/18
    6年 人権教育出前授業
    人権擁護委員の方が来校し、いじめ防止の出前授業をしてくださいました。人権擁護委員の仕事を説明してくださり、いじめのビデオを見ていじめをなくために、どうすればよいのか、いじめと戦うには何ができるかなどについて学びました。いじめに気づく目、傍観者にならないためにできることなど、自分事として考えられました。
    - 2023/12/14
    3年6年 歯科保健指導
    3年生と6年生が歯科保健指導を受けました。歯科衛生士さんからブラッシングの仕方を教えていただき、歯医者さんからは、虫歯や歯肉炎、歯周病のお話を聞きました。自分の歯を大事にして虫歯や歯肉炎にならないように気をつけていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    - 2023/12/066年 理科「てこのはたらき」
    - 2023/12/06
    6年 理科「てこのはたらき」
    理科の学習では、「てこのはたらき」について学習しました。長い棒を使って重いものを持ち上げたり、「支点、力点、作用点」という用語を知ったりしました。次の実験では、てこが水平につり合うように重りをつるしました。つるす位置と重りの数の規則性に気づくことができました。
    - 2023/12/06
    4年 マット運動
    前転や跳び前転などいろいろな技ができるように工夫して、これまで楽しく練習してきました。学習のまとめとして、技の発表会をしました。練習してきた得意な技を組み合わせて連続技に挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    - 2023/12/016年 調理実習
    - 2023/12/01
    6年 調理実習
    家庭科の「まかせてね 今日の食事」で、ハムポテト焼きの調理にチャレンジしました。
    「切る→茹でる→炒める」というように複数の段階の手順が必要な調理でしたが、みんなで分担するなど協力して美味しい料理を作ることができました。
    今日の実習を生かして、家族に喜んでもらえるよう、お家でも食事作りに挑戦できるとよいですね。