R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷小学校 2023年6月の記事

市立本郷小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立本郷小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    2023年6月 (5)水泳学習
    2023年6月 (5)水泳学習投稿日時 : 06/20
    20日(火)は1年生やなかよし学級が水泳学習を行いました。家庭とは違うシャワーに戸惑いも見られましたが、水慣れを中心に学習ができました。租税教室投稿日時 : 06/20
    20日(火)6年生が税務署の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金がなぜ必要なのかや納めなかったらどうなるのかなど質問もしながら社会科で学んだことを深めていました。この学習を通して、社会の仕組みについても考えるよい機会となりました。水泳学習投稿日時 : 06/15
    今週から水泳指導が始まりました。今日は3年生と6年生が水慣れを中心に潜ったり、バタ足の練習をしたりしていました。3年生は1年生のときに感染症の影響でプールの実施はなく、2年生のときは数時間だけだったので、小プールを利用して学習を行っています。いざというときの命を守る学習ですので、今後もきまりをしっかりと守りながらがんばってほしいものです。

  • 2023-06-11
    2023年6月 (2)5年生が田植えをしました
    2023年6月 (2)5年生が田植えをしました投稿日時 : 06/09
    5年生の田植えを待っていたかのように奇跡的に雨が上がりました。
    1クラスずつ(およそ40名)で水田に入り田植えをしました。
    今まで経験したことのない足元の様子に驚いて、喚声を上げていた子どもたちでしたが、頑張って一直線に整列できました。
    田植えができる状態になり、みんなで協力して一列に植えていきます。はじめは難しそうにしていました子どもたちでしたが、あっという間に田植えに慣れていました。
    地域の皆様、保護者の皆様のおかげで無事、田植えをすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月 (1)本郷地区のお話をしていただきました
    2023年6月 (1)本郷地区のお話をしていただきました投稿日時 : 06/01
    本郷小学校の校区は松井用水路があったり掩体壕があったりと歴史的な遺物が数多くある地区です。子どもたちにとっては当たり前の風景も、歴史を紐解くとまた違った風景に見えるのではないでしょうか。そういった本郷地区のお話を伊豆様にしていただき、本校の3年生が学びを深めることができました。
    伊豆様ありがとうございました。
    6月