R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-29
    2024年7月 (15)夏休みはたくさんの研修が行われます
    2024年7月 (15)夏休みはたくさんの研修が行われます投稿日時 : 07/25
    本日は、人権教育の研修会やコンプライアンスの研修会を実施しました。
    子供達が夏休み中で来ていない時を使って、実施しておきたい研修が多いので、どうしても、この時期に集中しますね。本日は体操の研修を実施しました投稿日時 : 07/24
    夏休みに入って二日目、本日は体育振興指導の先生を本校にお招きして、2学期に予定している器械運動の研修を受けました。
    日頃指導している「前転」や「後転」ですが、体操の専門の先生から、教えていただくと、改めて分かることがたくさんありました。
    先生には、10月から数回、本校に来ていただいて、5、6年生に体操の指導をしていただく予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024年7月 (13)1学期の終業式でした
    2024年7月 (13)1学期の終業式でした投稿日時 : 07/22
    本日、1学期の終業式でした。気温も上がった時間帯で、体育館の中は熱中症の心配があったため、オンラインで実施しました。
    音楽室を配信場所にして、代表作文の児童もオンラインで「1学期にがんばったこと」を発表しました。
    校歌斉唱は、児童のピアノ生伴奏をオンラインで配信し、みんな、各学級で歌いました。
    最後に生徒指導の先生が、夏休みの安全な過ごし方について話をしました。みんな安全に楽しい夏休みを送ってほしいですね。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    2024年7月 (12)楽しいは、一番のやる気スイッチ
    2024年7月 (12)楽しいは、一番のやる気スイッチ投稿日時 : 07/19
    今日は、2年生が国語の復習で「グループ対抗漢字書き取り合戦」をやってました。
    2年生で習った漢字をどっちがたくさん書けるかな?という勝負です。
    みんな必死です。見ているこっちは、「普段からその意欲があればねえ」などと思っているのですが、みんな、意欲満々です。
    採点タイムです。結果は、16対16の引き分けでした~。「あー楽しかった。」と聞こえてきました。楽しいのは、一番のやる気スイッチですね。
    投稿日時 : 07/18
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024年7月 (11)運動会の結団式を行いました
    2024年7月 (11)運動会の結団式を行いました投稿日時 : 17:19
    今日は、9月に行う運動会の結団式でした。今年は、何やら紅白のTシャツを隠した2人の先生を選ぶ方式だそうです。さて、どっちが赤いシャツを着ているのかな?
    二人の先生のTシャツの色が分かって、団の色が決まりました!
    赤団の団長、副団長、リーダーの挨拶です。
    白団の団長、副団長、リーダーの挨拶です。
    みんなで協力して、楽しい運動会にしましょうね。今日も厳しい暑さでした投稿日時 : 07/17
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月 (9)かかしっこ塾の様子です
    2024年7月 (9)かかしっこ塾の様子です投稿日時 : 07/16
    毎週火曜日は、山田の社会福祉協議会のご厚意で、放課後学習教室「かかしっこ塾」が開かれます。
    ボランティアの講師の皆さんが、希望する子供達の勉強を見てくださいます。
    「先生、見て、図工の勉強で作ったんだよ。」って作品を見せる場面に出会いました。素敵ですね。
    とってもありがたい地域の力だなあと感じています。

  • 2024-07-12
    2024年7月 (8)水と砂は大事な教材です
    2024年7月 (8)水と砂は大事な教材です投稿日時 : 14:49
    今日は、1年生が生活科の学習で「水遊び」と「砂遊び」をしました。
    毎週金曜日は、プールの水替え日なので、排水する前の小プールを使って、水遊びです。
    体育とは違った学習にみんなは、大はしゃぎです。
    次は、砂遊び。草が生えてきた砂場を掘って、掘って、川やトンネル作りです。
    先生の提案はなくても、みんな、好きなことをどんどんやっていきます。水と砂は子供の創造力を豊かにする大事な教材であることを、改めて感じますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年7月 (7)願い事がたくさん
    2024年7月 (7)願い事がたくさん投稿日時 : 07/10
    図書室前に七夕飾りがありました。見てみると、子供たちの願い事がたっくさん飾ってあります。
    「字がうまくなりますように。」「テストで100点がとれますように。」などかわいい願い事がいっぱいです。中でも一番良かったのは、
    「一日、一日を楽しめますように」なんて素晴らしいんでしょう。
    図書室の中には、夏休みにおすすめの本が飾ってありました。ぜひいっぱい本を読んでほしいですね。トマトがでっかく育ちました投稿日時 : 07/09
    2年生のトマトが大きく育ちました。植えるときに「トマトは、水をあげすぎちゃだめなんだよお」と聞いて、みんな考え、考え、水やりをしていましたが、この猛暑がトマトにはちょうど良かったらしく、大きく育っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024年7月 (5)継続は力なり
    2024年7月 (5)継続は力なり投稿日時 : 07/08
    毎日暑い日が続いています。人間は暑さで参ってしまいそうですが、庭の草は、元気いっぱいで、困ってしまいます。
    花壇の草も元気いっぱいで、草取りも大変なんですが、毎朝、2年生が草取りを頑張っています。朝の早い時間帯に少しずつですが、毎朝草を取っているので、2年生の花壇は、とってもきれいです。
    こつこつと取り組むことの大切さに気付かされます。「継続は力なり」です。

  • 2024-07-06
    2024年7月 (4)防犯グッズをいただきました
    2024年7月 (4)防犯グッズをいただきました投稿日時 : 07/05
    7月4日(木)に「山田りんどう会」の皆様が来校され、1年生に防犯グッズをプレゼントしてくださいました。
    防犯グッズは、丁寧にパッキングしてあって、とてもかわいいものでした。一人一人に手渡してくださいました。
    大喜びした1年生は、お礼に歌や楽器の演奏を披露していました。お礼の言葉もきちんと言えてました。

  • 2024-07-04
    2024年7月 (3)アナログも大事です
    2024年7月 (3)アナログも大事です投稿日時 : 07/03
    今日は、1年生の算数の授業を全職員で見ました。1年生のみんなは、一生懸命勉強していました。
    この授業の初めのところで、1年生のみんなが計算カードを使って、足し算と引き算の練習を唱えていました。
    全員がタブレットを持っているデジタルな時代ですが、やっぱりこうしてアナログな道具で繰り返し唱える練習は、大切だと思います。
    何をDX化するのか、塾考する必要がありますね。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)クリーンセンター見学
    2024年7月 (2)クリーンセンター見学投稿日時 : 07/02
    6月27日(木)4年生が社会科の学習で地元、山田町にある都城市クリーンセンターに見学に行きました。
    始めて見る大きな機械に4年生のみんなは、興味津々です。
    「ごみ」という身近なものが、どのように処分されていて、どんな問題があるのかについて、改めて知る良い学習となりました。
    クリーンセンターの皆様、ご協力ありがとうございました。
    投稿日時 : 07/01
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月 (1)YD学習です
    2024年7月 (1)YD学習です投稿日時 : 15:40
    YD学習とは、山田地区の3つの小学校で行う、小・小連携の合同学習です。本日は、山田地区の小学校4年生が中霧島小学校に集合し、合同で英語活動の学習をしました。
    YD学習は、4年生から始まるので、4年生児童にとっては、初めての合同学習とあって、みんな緊張していました。
    中霧島小学校の先生が、アイスブレイキングタイムに一生懸命に緊張をほぐそうと盛り上げますが、みんな緊張してなかなか口を開きません。
    でも、活動が終わる頃には、しっかり打ち解けていたようです。だんだん仲良くなっていってくれると嬉しいです。
    投稿日時 : 06/28
    続きを読む>>>