R500m - 地域情報一覧・検索

町立草川小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町大字加草の小学校 >町立草川小学校
地域情報 R500mトップ >門川駅 周辺情報 >門川駅 周辺 教育・子供情報 >門川駅 周辺 小・中学校情報 >門川駅 周辺 小学校情報 > 町立草川小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立草川小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立草川小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    2023年6月 (19)参観日(上学年)
    2023年6月 (19)参観日(上学年)投稿日時 : 15:08
    本日の参観日も、たくさんお越しいただきありがとうございました。参観授業の様子を載せます。
    4年生
    1組:タブレットで平行四辺形描き方を学んで、実際に描けるか挑戦しました。自分で調べて何度も見直していました。ほとんど上手に書けるようになりました。
    2組:一つの花という題材を使って、主人公のことについて意見をぶつけ合いました。激しい意見のぶつかり合いで、自分の意見を言おうとたくさんの手が上がっています。とっても盛り上がっていました。
    5年生
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月 (17)自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子に!
    2023年6月 (17)自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子に!投稿日時 : 16:44
    本年度、運営委員会を中心に草川小学校で特にがんばりたいことを話し合いながら決めました。各委員会の代表が集まり、課題を話し合ったところ、「あいさつをしている人はいるが、まだ草小っ子みんなができているとは言えない」「先生や地域の人からあいさつをされれば、あいさつをする時もあるが、自分からあいさつができている人は少ない」「特に、朝は表情が暗く、あいさつも元気がない人が多い」など、あいさつに関する課題が出されました。
    そこで、その課題を学校全体で解決していくために、「自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子」というスローガンを掲げ、全校で取り組んでいくことになりました。
    6月より運営委員会の子どもたちを中心に、少しずつ取り組み始めたところです。
    保護者や地域のみなさま、草小っ子が、自分からあいさつをしたり、笑顔であいさつをしたり、大きな声であいさつをしたりする姿を見かけましたら、ぜひ褒めていただき、学校にお知らせください。できている子を褒めて、広めていきたいと考えています。
    自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子を増やしていくために、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。月曜の朝は、3週にわたって読み聞かせ投稿日時 : 06/20
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    null
    0
    02023年6月 (7)租税教室 6年投稿日時 : 13:14
    6月6日(火)に、6年生は税の勉強「租税教室」がありました。門川町役場の税務課の方がお越しくださり、話をして頂きました。
    学校はもちろんそうなのですが、我々の身近な海浜公園も門川町の税金によって建てられたと聞き、子ども達は驚いていました。私たちの生活に欠かすことのできない税金。その大切さについてしっかりと考えることの出来た1時間だったと思います。
    100万円札と1億円のレプリカを触らせてもらいましたが、ニンマリと笑顔がこぼれる租税教室でした。上手な歯のみがき方を知ろう!投稿日時 : 06/07
    2年生は、6月7日(火)に、養護教諭の尾方先生から、歯の保健指導をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月 (5)4年生もプール開き
    2023年6月 (5)4年生もプール開き投稿日時 : 06/05
    4年生も、待ちに待った水泳学習が始まりました。
    今年から学年合同で水泳学習をすることになり、ワクワクしている子どもたち・・・。
    初めに、学年主任の徳丸先生から、水泳学習をするにあたってのお話がありました。
    次に、みんなでプールに「よろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をしました。気合いが入っており、いいスタートが切れました。
    もぐったり、浮いたり、泳いだりと楽しく学習ができました。
    続きを読む>>>