R500m - 地域情報一覧・検索

市立難波小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市中通甲の小学校 >市立難波小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立難波小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立難波小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立難波小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (17)5/30(火)電子黒板の活用
    2023年5月 (17)5/30(火)電子黒板の活用投稿日時 : 14:17
    今は、どの学年の授業でも電子黒板を活用しています。デジタル教科書を使ったり、子どもたちの手元にあるプリントと同じものを映したりすることで視覚的にとてもわかりやすくなり、学習内容の理解に役立っています。他にも、学習用の動画を流したり、児童の書いた意見を映したりすることもできます。今日も様々な授業で活用されていました。5/30(火)電子黒板の活用05/305/29(月)雨の日の昼休み05/29

  • 2023-05-27
    6月・7月の行事予定
    6月・7月の行事予定を掲載しました。5/23(火)2023年5月 (15)5/26(金)1~4年生図工の時間投稿日時 : 05/26
    1,2年生は本日、3,4年生は昨日図工に取り組みました。
    1年生は砂、2年生は新聞紙を使った造形遊びです。「この材料やこの場所でどんなことができるかな?」を考えながら子どもたちが思いついた活動を楽しみました。
    3年生は、ナイロン袋等を使った「カラフルフレンド」4年生は「おもしろ段ボールボックス」をつくりました。材料、形、
    色をもとに、一人一人がアイデアを出しながら製作しました。5/26(金)1~4年生図工の時間05/265/25(木)2年「くーちゃん」の餌探し、56年総合「学校田づくり」05/25
    232
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月 (11)5/19(金)運動会スローガン等の掲示
    2023年5月 (11)5/19(金)運動会スローガン等の掲示投稿日時 : 05/19
    午後に雨が止んだので、校舎改修工事の関係者の皆様に協力していただき、スローガンと国旗、校旗を校舎の足場が設置されている壁面に掲示しました。
    スローガンを製作した6年生がお礼を伝えました。ありがとうございました。5/19(金)運動会スローガン等の掲示05/195/18(木)運動会に向けて05/18
    249

  • 2023-05-17
    2023年5月 (8)心臓検診(心電図検査)を実施しました
    2023年5月 (8)心臓検診(心電図検査)を実施しました投稿日時 : 05/16
    5/16(火)
    本日、1年生対象の心電図検査を実施しました。
    はじめての検査でしたが、全員説明をよく聞き、検診を受けることができました。
    今月はたくさんの健康診断があります。心臓検診(心電図検査)を実施しました05/165/15(月)運動会応援合戦の練習、運動会係会05/15
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    231

  • 2023-05-13
    2023年5月 (6)5/12(金)運動会スローガン完成
    2023年5月 (6)5/12(金)運動会スローガン完成投稿日時 : 05/12
    令和5年度の運動会スローガンは「難波から始まる 夢の新時代」です。
    地域との4年ぶりの合同開催が決まり、新時代の運動会として準備を進めています。
    6年生が布に下書きした文字を塗り、完成させました。当日の掲示が楽しみです!5/12(金)運動会スローガン完成05/12

  • 2023-05-12
    2023年5月 (5)5/11(木)運動会に向けて
    2023年5月 (5)5/11(木)運動会に向けて投稿日時 : 05/11
    運動会まで10日となりました。全校練習に加え、学年ごとの練習や準備も進んでいます。3・4年生はダンスの練習を体育館で行いました。
    5・6年生はテントに結ぶ土嚢づくりとグランド整備をしました。
    皆、毎日頑張っています。5/11(木)運動会に向けて05/11

  • 2023-05-08
    令和5年5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが「5類感染症」に変わりま・・・
    令和5年5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが「5類感染症」に変わりました。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した後も、感染の波は続く可能性があります。
    これまでの3年間でお願いしてきた感染回避行動を生活様式に織り込んでいただくことで、感染の波や医療のひっ迫を抑え、自分や周りの方の命と健康を守ることができます。以下に示す内容にご協力くださいますようよろしくお願いします。知事からのメッセージ(4/26).pdf〇 同居の家族に同様の症状が見られる場合、感染に対して不安があるようでしたら、本校にご連絡ください。
    〇 お子様本人が、病院・無料検査・検査キットにて陽性となった場合は、電話にて学校に連絡をお願いします。

  • 2023-05-03
    2023年5月 (2)5/2(金)青少年赤十字登録式
    2023年5月 (2)5/2(金)青少年赤十字登録式投稿日時 : 05/02
    朝の時間に、青少年赤十字登録式を行いました。
    はじめに、青少年赤十字の目標や取り組みについて、児童会本部が作成した動画を全校で見ました。
    その後、各学年の代表が署名を行いました。5/2(金)青少年赤十字登録式05/02

  • 2023-05-01
    2023年5月 (1)2023年4月 (19)5/1(月)学校の田んぼ、学校の畑
    2023年5月 (1)2023年4月 (19)5/1(月)学校の田んぼ、学校の畑投稿日時 : 16:29
    本校では総合的な学習の時間に、各学年に応じた栽培体験をしています。先生方から「今年は小さな田んぼや畑を実際につくって栽培したい。」と提案があり、田んぼや畑を学校東側の一部につくろうと計画しました。
    ところが、いざ子どもたちがスコップで地面を掘ろうとすると、固くて作業が進みません。
    そこで、油圧ショベルを所有している保護者の方にお願いしたところ快諾をいただき、今日の午後、早速来校し、田んぼと畑の基礎部分をつくってくださいました。
    油圧ショベルやダンプカーを巧みに操作し、1時間ほどの作業で見事な田んぼと畑の基礎ができあがりました。
    ご協力いただきありがとうございました!これからの栽培がとても楽しみです。5/1(月)学校の田んぼ、学校の畑05/01
    続きを読む>>>