R500m - 地域情報一覧・検索

市立三浦小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三浦西新の小学校 >市立三浦小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立三浦小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三浦小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    2023年3月 (17)修了おめでとう
    2023年3月 (17)修了おめでとう投稿日時 : 12:00
    1~5年生の19名が本日それぞれの学年を修了しました。
    しっかり勉強し、仲良く遊び、大きく成長した1年間でした。
    修了おめでとう!
    1・2年生は教室の掃除や整頓もきちんと行いました。気持ちよく春休みを迎えられますね。
    春休み中もどうか元気で過ごしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023年3月 (15)6年生最後の集団登校  卒業証書授与式練習  給食お祝い献立
    2023年3月 (15)6年生最後の集団登校  卒業証書授与式練習  給食お祝い献立投稿日時 : 03/22
    いよいよ明日は卒業証書授与式となりました。
    6年生にとって今日が最後の集団登校となります。
    下級生と一緒に歩く通学路、いろいろな思い出があることでしょう。
    6年間大切に使ったランドセル、まだまだ新品のようです。
    体も心も大きく成長しましたね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (14)避難訓練 今週の花
    2023年3月 (14)避難訓練 今週の花投稿日時 : 03/20
    先週、地震を想定した避難訓練をしました。
    今回は、事前に子どもたちにも学級担任の先生にも知らせずに実施する形をとりました。
    昼休み、子どもたちは思い思いの場所で遊んでいます。教室で過ごしている子もいれば、運動場で野球をしている子たちもいます。
    そこに緊急地震速報が流れます。
    運動場にいた子たちは、物が倒れてこない運動場の真ん中付近で、頭を覆いダンゴムシのポーズになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (12)お楽しみ会の準備
    2023年3月 (12)お楽しみ会の準備投稿日時 : 03/16
    1年生が色紙を使って、お楽しみ会の飾りを作っていました。
    4人で協力して輪をつなげています。
    お楽しみ会は22日だそうです。どんな会になるのかな。楽しみですね。
    職員室におられる先生に用事があってやってきた児童が2名。きちんと挨拶をして入ります。1年生もしっかりあいさつができました。
    1722
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023年3月 (11)6年生企画 ドッジボール大会
    2023年3月 (11)6年生企画 ドッジボール大会投稿日時 : 12:00
    先週、6年生が企画してくれたドッジボール大会がありました。
    1~5年生は6年生と一緒にドッジボールができることに大喜びです。
    チーム分けの発表やルールの確認、ゲームを始める合図も全て6年生のKくんがやってくれました。
    もっともっと時間があったらいいのにと思うほど、楽しいドッジボール大会になりました。
    企画をしてくれたKくん、ありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (8)かごめかごめ
    2023年3月 (8)かごめかごめ投稿日時 : 12:00
    今日は1・2年生企画の縦割り班活動でした。
    みんなで仲良く遊ぼうと1・2年生が選んでくれたのは「かごめかごめ」。
    ルール説明も分かりやすく、進行の仕方もバッチリだった1・2年生。たくさん練習をしてくれたのでしょう。
    自分たちが楽しむ以外にも、6年生に楽しんでもらおう、6年生との思い出を作ろうという気持ちが感じ取れました。
    卒業証書授与式まであとわずか。笑顔いっぱいの日々にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023年3月 (6)1・2年体育
    2023年3月 (6)1・2年体育投稿日時 : 03/08
    気持ちのよい青空です。
    1・2年生は運動場で体育の授業を行っています。
    まず、1年生の代表の児童が号令をかけ、準備運動。一人一人に成長の姿が見られます。
    後半は、キックベースボールです。
    ボールをしっかり蹴ったり、友達にボールを渡してアウトにしたり、上手に試合ができていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (4)全校朝会 遠足
    2023年3月 (4)全校朝会 遠足投稿日時 : 12:20
    今日の業間は3月の全校朝会でした。
    2月の誕生日の人の紹介や表彰がありました。
    2月の誕生日の児童は3人。
    「好きな食べ物はラーメン」と発表した人や、「6年生になったら苦手な教科を頑張る」という決意表明をした人がいました。
    3日(金)の遠足はとてもよい天気に恵まれ、実施することができました。卒業間近の6年生にとってもよい思い出になったことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)遠足
    2023年3月 (3)遠足投稿日時 : 03/03
    今日は待ちに待った遠足です。
    いつもより学校に登校してくる時刻が早かったような・・・・。
    それだけ遠足を楽しみにしていたのでしょう。
    1~4年生は出発前のお話をしっかり聞いています。
    一緒に歩くペアも決まりました。
    続きを読む>>>