R500m - 地域情報一覧・検索

市立三浦小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三浦西新の小学校 >市立三浦小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立三浦小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三浦小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    縦割り班活動(にっこりがっかりゲーム 紙飛行機大会)
    縦割り班活動(にっこりがっかりゲーム 紙飛行機大会)2023年9月29日 12時30分
    3・4年生の進行で縦割り班活動を行いました。
    まず、初めは「にっこりがっかりゲーム」です。
    輪になり、中を向いて、進行係の人の掛け声で、左右のどちらかを向きます。
    隣の人と向かい合わせになったら「にっこり」で両手タッチ、向かい合わせにならなかったら「がっかり」でがっかりポーズをします。
    簡単なルールですが、場所を変え、何度も楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    今日も頑張ります!
    今日も頑張ります!2023年9月22日 12時00分
    今日は、曇り空で、今までに比べ涼しい日となりました。
    子どもたちも過ごしやすそうです。
    今日の午後は、結出小学校との交流会を予定しています。
    どんな交流会になるのでしょうか。楽しみですね。9091

  • 2023-09-20
    2年 図画工作
    2年 図画工作2023年9月19日 12時40分
    2年生が絵の具で色を付けていました。
    きれいな色で根気強く塗り進めています。
    真剣そのものです。
    出来上がりが楽しみですね。88

  • 2023-09-17
    すくすく はきはき にこにこ 三浦っ子
    すくすく はきはき にこにこ 三浦っ子2023年9月15日 12時00分
    今日の三浦っ子の様子をお知らせします。
    2年生・・・音楽の時間は「茶色の小びん」の練習に一生懸命です。休み時間はカマキリなどの昆虫となかよし!
    3・4年生・・・やらなければならないことは、休み時間を使ってでも最後までやり終えます。さすが!
    5・6年生・・・しっかり勉強に取り組みます。朝の時間にはリズムにのった演奏が聞こえてきます。頼もしい!
    明日から3連休になりますね。三浦っ子たちはどんな3連休を過ごすのでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    お話の会
    お話の会2023年9月14日 12時00分
    今朝は、今学期第2回めのお話の会でした。
    今日のお話は「おしらさま」。
    岩手県の遠野地方に伝わる昔話です。
    この本は三浦公民館にあったそうです。
    表紙の裏には、その当時の小学生の名前があり、全員に読んだ印が付いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    体調を整えながら
    体調を整えながら2023年9月12日 12時30分
    朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
    体育や竹馬練習のときは、帽子をかぶり、水分補給をこまめに行う三浦っ子たち。
    最近のお気に入りは、玄関先のミストシャワー。
    しっかりご飯を食べ、睡眠をとって、元気に過ごしましょう。84

  • 2023-09-11
    コオロギ
    コオロギ2023年9月11日 16時30分
    2年生から、「教室のコオロギを見に来てください。」とのお誘いを受けました。
    教室に行ってみると、ロッカーの上のかごの中にコオロギがいます。
    運動場のすべり台の辺りで捕まえたようです。
    「エンマちゃん」という名前のコオロギもいるそうです。
    どれも同じコオロギに見えますが、子どもたちにはコオロギを見分けることができるのですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    陸上練習
    陸上練習2023年9月8日 12時00分
    今週から、放課後陸上練習が始まっています。
    初めて参加する3年生は、上級生の動きを見ながら、一生懸命頑張っています。
    縄跳びをしたり、ゲームをしたりと楽しみながら活動しています。8182

  • 2023-09-07
    3年生 算数
    3年生 算数2023年9月6日 12時00分
    3年生が、巻き尺を使って長さを測っていました。
    教室の縦や横、廊下の長さや幅などです。
    三浦小学校の2階の廊下の長さは45m88cmもあり、びっくりしました。
    巻き尺がピンとなるように、まっすぐになるように、3人で協力して活動していました。80

  • 2023-09-06
    継続は力なり
    継続は力なり2023年9月5日 13時10分
    2学期になって初めての竹馬練習がありました。
    最初はなかなか乗れなかった人も、随分長い距離を乗ることができるようになりました。それだけではなく、後ろ歩きやしゃがみ歩きにも挑戦しています。
    練習すればするほど上手になっています。子どもたちの上達のスピードにはびっくりです。
    この調子だと、2学期も合格して認定証をもらう人が多く出そうです。
    継続は力なりですね。7879
    続きを読む>>>