R500m - 地域情報一覧・検索

市立三浦小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三浦西新の小学校 >市立三浦小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立三浦小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三浦小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    初めてのタブレット!リコーダー!
    初めてのタブレット!リコーダー!2024年4月12日 13時29分
    新学期がスタートして、1週間が経ちました。少しずつ授業や学校生活に慣れてきつつあります。今日は、1年生が初めてタブレットを使ってみました。最初はぎこちなかったものの、授業写真を撮ったり、その写真を先生に送ったりと、上手に使いこなしていました。
    また、3年生は、音楽の授業でリコーダーとの出会いがありました。4年生が優しく使い方を教えていました。また、6年生は、理科で「ものの燃え方と空気」の実験に、真剣に取り組んでいました。
    そして、5・6年生は、「1年生をむかえる会」の準備を進めていました。1年生に喜んでもらえるといいですね。代表委員会を行いました!2024年4月11日 15時51分
    お昼休みに、3年生以上の児童による代表委員会を行いました。まず、4月の目標「あいさつをしよう」を守るための具体的な手立てについて話し合いました。その後、「1年生をむかえる会」の出し物やプレゼント等について話し合いました。友達の意見をしっかり聞きながら、自分の考えを理由を明確にして発表する姿に感心しました。
    また、今日は、理科専科の先生やALTが来校し、理科の授業や外国語活動、外国語科の学習にも取り組みました。とても楽しそうに学習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    すくすく育て!三浦っ子
    すくすく育て!三浦っ子2024年4月10日 14時12分
    今日は、身体計測を行いました。しっかり食べて、しっかり体を動かし、しっかり睡眠をとって、心身ともにどんどん成長していってくださいね。
    給食の後は、清掃の時間です。人数が少ないため、担当する範囲も広いですが、一人一人が真剣に掃除に取り組んでいました。1年生も頑張っています。
    また、お昼休みには、運動場で、野球やサッカー、一輪車、おにごっこなど、みんなで体をしっかり動かして遊ぶ姿が見られました。子どもたちの元気な笑い声と、輝く笑顔が素敵でした。

  • 2024-04-09
    初めての給食
    初めての給食2024年4月9日 14時40分
    今日は、1年生にとっては初めての学校給食でした。また、3~6年生児童にとっても、令和6年度初めての給食でした。全校児童が多目的室に集まって給食を食べますが、1年生は初めてということもあり、慣れるまでは自教室で食べることになりました。みんなと一緒に食べる日が楽しみですね。おいしい給食に、みんなの笑顔が輝いていました。

  • 2024-04-09
    令和6年度三浦小みんなの日記
    令和6年度三浦小みんなの日記令和6年度入学式2024年4月8日 16時13分
    本日、令和6年度入学式を行いました。三浦小学校には、新しく4名の新入生が入学しました。背中よりも大きなランドセルを背負って登校してきた4名の新入生は、少し緊張しながらも、しっかりとした態度で入学式に臨んでいました。式終了後は、記念撮影を行った後、教室で初めての学活を行いました。
    これからも「にこにこ」「はきはい」「すくすく」の校訓のとおり、いい笑顔で、元気よく学校生活を送っていきましょう。
    0