R500m - 地域情報一覧・検索

市立喜多小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市若宮の小学校 >市立喜多小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立喜多小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立喜多小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立喜多小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (12)喜多っ子ピカリン集会
    2023年2月 (12)喜多っ子ピカリン集会投稿日時 : 02/27
    今日の集会の時間は、喜多っ子ピカリン集会でした。
    6年生が「自分が得意なもの」ものとして、サッカー、バスケットボール、
    なわとび、剣道、野球、ダンスなどのパフォーマンスを録画したものを、全校にテレビ放送しました。
    テレビを見ている下級生からは、技が決まるたびに「おぉー」などの声や拍手が上がっていました。
    発表してくれた6年生の皆さんあり
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023年2月 (8)参観日(2/19 日曜日)
    2023年2月 (8)参観日(2/19 日曜日)投稿日時 : 02/19kitasyo今日は、朝から雨が降り、時折強い風が吹く生憎の天候でしたが、参観日とPTA大会を実施しました。参観者が密にならないよう、授業参観を3時間目と4時間目に振り分けて行い、大勢の保護者の皆様に参観していただきました。
    今年は、PTAのバザーも感染対策をしながら、できる範囲で実施しました。昨日から準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-02-19
    2023年2月 (6)児童会役員引継ぎ式
    2023年2月 (6)児童会役員引継ぎ式投稿日時 : 02/17
    今日の集会の時間に、児童会役員引継ぎ式がありました。R4年度児童会役員(6年生)からR5年度児童会役員(5年生)に児童会のバトン(本校では、児童会旗)を渡す式です。R4年度役員一人一人から、今年度の活動の思い出や来年度役員への期待が発表された後、R5年度役員一人一人が抱負を語りました。その様子は、全校にテレビ中継されました。R4年度役員の皆さん、ご苦労様でした。R5年度の役員の皆さん、新年度から頑張ってください。

  • 2023-02-10
    2023年2月 (3)2年生道徳科研究授業・市内交流会
    2023年2月 (3)2年生道徳科研究授業・市内交流会投稿日時 : 02/08
    今日の2時間目に、2年生の教室で道徳科の研究授業がありました。たくさんの教員が授業参観に来て、子どもたちは張り切って自分の考えを発表していました。
    また、同じ午前中、多目的ホールでは、Zoomを使った市内交流会をしていました。
    【3月の行事予定について】
    3月の行事予定を、メニューの「行事予定」→ 「月行事」にアップしました。
    なお、2月10日時点の予定となりますので、今後も、感染状況や都合により、変更になる場合があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023年2月 (1)2023年1月 (11)新入児保護者説明会(2/2)と人権集会(2/3)
    2023年2月 (1)2023年1月 (11)新入児保護者説明会(2/2)と人権集会(2/3)投稿日時 : 02/03
    昨日(2/2)の午後、令和5年度入学児童の保護者説明会がありました。学校からの説明の後、学用品販売も行われました。
    今日(2/3)の集会は、人権委員会主催の人権集会でした。集会の前に、先日実施した校内マラソン記録会の表彰が行われ、入賞者を代表して、各学年で1位になった児童が表彰を受けていました。
    人権集会では、各学年代表者の人権標語が発表された後、人権ポスターや人権作文の披露がありました。