R500m - 地域情報一覧・検索

市立喜多小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市若宮の小学校 >市立喜多小学校
地域情報 R500mトップ >伊予大洲駅 周辺情報 >伊予大洲駅 周辺 教育・子供情報 >伊予大洲駅 周辺 小・中学校情報 >伊予大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立喜多小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立喜多小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立喜多小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    2023年9月 (16)運動場に万国旗・本部テントが設置!
    2023年9月 (16)運動場に万国旗・本部テントが設置!投稿日時 : 09/26
    運動場が、運動会モードになってきました。万国旗や本部テントが設置されました。そんな中、全校練習では、1年生の挨拶、全校でのスローガン、優勝旗授与の練習が行われました。運動会まで、
    あと5日
    です。体調管理をお願いします。

  • 2023-09-26
    2023年9月 (15)3年竹組研究授業&全校練習
    2023年9月 (15)3年竹組研究授業&全校練習投稿日時 : 09/25
    3年竹組で道徳科の研究授業が行われました。公正・公平について考える内容です。人気のある図書の本を、前から頼まれていた友達に貸すか、順番をこっそり変えて仲のよい友達に貸すかを考える資料を用いて学習しました。↓子どもたちが目に当てているように見えるのは、クリップの位置で人物の気持ちを表す心情メーターです。やや緊張気味でしたが自分の考えをしっかり持って取り組んでいました。
    今日の全校練習は、「組対抗全員で玉送り」の練習を行いました。令和5年度スローガン「仲間を信じて 絆のバトン つなげよう」のとおり、みんなが協力して組の色の大玉を送りました。

    行事予定」→「11月の予定(休業日)変更について」のお知らせをアップしました! 

  • 2023-09-16
    2023年9月 (10)今日の喜多っ子!
    2023年9月 (10)今日の喜多っ子!投稿日時 : 09/15
    1年生が、ラジオ体操の練習を行っていました。1年生にとっては、小学校生活初めての運動会です。子どもたちの表情からも、がんばろうという気持ちが伝わってきます。
    3年竹組の子どもたちが、理科の授業で河原にいる虫の観察に行きました。たくさん虫を捕まえて、観察することができたようです。
    3年竹組で算数科の研究授業が行われました。子どもたちは、問題文を読み、ブロックや図などを活用しながら、答えを求めていました。たくさんの先生方が参観していましたが、しっかり考え、発表する姿が多くみられました。

  • 2023-09-15
    運動会に関するお知らせ
    運動会に関するお知らせ運動会に関するお知らせ2023年9月 (9)豊富な掲示物!投稿日時 : 09/14
    校舎の掲示板には、その季節のあった作品やいろいろな学年の児童の作品が掲示してあります。紹介いたします。
    南校舎
    北校舎
    職員室前には、暑さ指数を知らせる掲示物があります。養護教諭が毎日、計測して記入しています。お昼の放送では、全校に知らせ熱中症予防に努めています。
    メニューの「運動会に関するお知らせ」を随時アップしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    ESnetシステム管理者からのお知らせ
    ESnetシステム管理者からのお知らせ
    ESnetホームページ メンテナンス中

  • 2023-09-07
    2023年9月 (4)しっかり学習しています。
    2023年9月 (4)しっかり学習しています。投稿日時 : 09/06
    今日も、熱中症アラートが出てとても暑い日となっていましたが、教室では、エアコンが入りとてもいい環境で学習できています。それぞれの教室で、がんばっている子どもたちの姿が見られました。
    1年生が、初めてタブレットを使って学習していました。
    2年生は、国語や学級園に育てていた野菜の収穫を行っていました。白茄子がとれたようで、とてもうれしそうでした。
    3年生は、算数の学習を行っていました。手の挙げ方がとてもきれいで、やる気が感じられました。
    4年生は、理科や音楽の学習を行っていました。電気の学習でしょうか、車を組み立てていました。また、音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえていました。
    続きを読む>>>