R500m - 地域情報一覧・検索

市立三善小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市春賀甲の小学校 >市立三善小学校
地域情報 R500mトップ >春賀駅 周辺情報 >春賀駅 周辺 教育・子供情報 >春賀駅 周辺 小・中学校情報 >春賀駅 周辺 小学校情報 > 市立三善小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三善小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立三善小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-21
    2023年7月 (13)大洲市内小学校水泳記録会
    2023年7月 (13)大洲市内小学校水泳記録会投稿日時 : 14:01
    待ちに待った大洲市内小学校水泳記録会の日がやってきました。選手のみなさんは緊張していましたが、本番では練習の成果を十分に発揮しました。
    結果は以下のとおりです。
    女子100m自由形 第4位
    男子100m自由形 第4位
    女子 25m自由形 第5位
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023年7月 (5)授業風景(3時間目)
    2023年7月 (5)授業風景(3時間目)投稿日時 : 07/07
    1・2年生は生活科の学習をしました。「学校で見つけた夏」を紹介しました。
    3年生は算数科の学習。「くふうした表やぼうグラフ」について調べました。
    4年生は外国語活動。「外国の時刻」について学びました。
    5・6年生は社会科。5年生は「米づくりのさかんな
    地域」、6年生は「古墳」について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (4)じゃがいいも掘り体験
    2023年7月 (4)じゃがいいも掘り体験投稿日時 : 10:14
    全校児童が、じゃがいも堀り体験をしました。三善小学校、恒例の行事になっており、三善公民館長、窪田さんの畑で収穫をさせていただきました。
    ご指導していただきました館長の窪田さんをはじめ、老人会の橋本さん、東さん、地域コーディネーターの津田さん、ありがとうございました。また、たくさんのじゃがいもをいただき、子供たちが喜んでいました。さて、今夜の夕食のメニューは何でしょうか。

  • 2023-07-03
    2023年7月 (1)「バケツ稲」づくり
    2023年7月 (1)「バケツ稲」づくり投稿日時 : 17:48
    3・4年生の児童が、総合的な学習の時間で「バケツ稲」づくりをしました。作物を栽培することを通して、作物を生産する苦労や収穫の喜びを味わい、感謝の気持ちを持つことを目標としています。ご指導をいただきました三善公民館の窪田館長さん、老人会の橋本さん、東さん、本当にありがとうございました。

  • 2023-07-02
    2023年7月 (0)2023年6月 (24)読み聞かせって、いいな!
    2023年7月 (0)2023年6月 (24)読み聞かせって、いいな!投稿日時 : 06/30
    読み聞かせにより、児童が絵本の世界に入り込むことができ、主人公や登場人物の気持ちに寄り添うことができました。人の気持ちや人とのかかわりのの上でのコミュニケーションなどを学ぶことができました。
    ぼちぼちいこ会の皆様、今週も本当にありがとうございました。
    7月