R500m - 地域情報一覧・検索

市立三善小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市春賀甲の小学校 >市立三善小学校
地域情報 R500mトップ >春賀駅 周辺情報 >春賀駅 周辺 教育・子供情報 >春賀駅 周辺 小・中学校情報 >春賀駅 周辺 小学校情報 > 市立三善小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三善小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立三善小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-24
    2023年9月 (13)授業風景
    2023年9月 (13)授業風景投稿日時 : 09/22
    3時間目の授業の様子です。
    1・2年生は、生活科「じぶんで できることをしよう」の学習をしました。だんだんと自分でできることが増えてきたらいいですね。めあてを持って、お手伝いなどしていきます。
    3年生は、算数科「あまりのあるわり算」の学習をしました。 74÷9  23÷5=  など
    また、文章問題にもチャレンジしました。
    4年生は、「Do you have
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (10)待ちに待った運動会
    2023年9月 (10)待ちに待った運動会投稿日時 : 09/17
    澄み渡る秋空の下、絶好のコンディションで、「秋季大運動会」を実施することができました。
    子どもたちは、「力を合わせ 心をひとつに 三善っ子」のスローガンのもと、一生懸命に頑張ることができました。
    「勝っても負けても、頑張る姿」に誰もが感動をしました。三善っ子、ありがとう!!
    保護者の皆様には、玉入れ、綱引き、三善音頭の種目に参加していただき、ありがとうございました。子どもたちにとっても、思い出に残る運動会となりました。
    ご来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、最後までご声援をいただき、本当にありがとうございました。今後とも三善小学校の教育のために、ご支援・ご指導をいただきますようお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023年9月 (8)全校体育練習 9日目
    2023年9月 (8)全校体育練習 9日目投稿日時 : 12:31
    本日の全校練習は、綱引きと玉入れの体形移動。そして、三善音頭の練習をしました。朝のうちは涼しく、さわやかな天気の中、みんな頑張りました。
    3時間目には、教育実習生の授業がありました。1・2年生の学級活動「あさごはんの こんだてを かんがえよう」のサポートをしました。

  • 2023-09-14
    2023年9月 (7)全校体育練習 8日目
    2023年9月 (7)全校体育練習 8日目投稿日時 : 14:34
    今日の練習では、昨日の運動会総練習の反省点を生かして取り組みました。開・閉会式の挨拶。各種目の出入り。綱引きの間隔・・・。よりよくなってきています。
    本番まで、後三日。「力を合わせ、心を一つ」に頑張ります。

  • 2023-09-07
    2023年9月 (5)第2学期学級委員任命式  全校練習
    2023年9月 (5)第2学期学級委員任命式  全校練習投稿日時 : 14:03
    第2学期学級委員任命式が行われました。2学期の学級委員さんは、2名です。たくさんの行事がある2学期です。みんなと協力し、リーダーとして活躍してください。
    任命式後、全校練習がありました。閉会式への移動と閉会式の練習を行いました。
    代表児童の返事の声がだんだんと大きくなってきました。「力を合わせ 心を一つに 三善っ子」のスローガンを意識して、頑張っています。
    運動会練習後の授業の様子です。運動会特別時間割中ですが、みんな集中して授業に臨んでいます。

  • 2023-09-05
    2023年9月 (2)運動会練習が始まりました!
    2023年9月 (2)運動会練習が始まりました!投稿日時 : 09/04
    運動会練習が始まり、朝の涼しいうちに全校練習を行いました。
    ラジオ体操と紅白リレーの練習をしました。
    もう一つ、お知らせです。本日より、養護教諭の教育実習が始まりました。9月25日まで実習です。
    3週間、頑張ってください。よろしくお願いします。

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)2学期が始まりました!
    2023年9月 (1)2学期が始まりました!投稿日時 : 09/01
    全校児童全員が元気に登校し、2学期を迎えることができました。始業式では、夏休みの思い出と2学期のめあてについて児童代表の発表がありました。始業式後に、賞状伝達がありました。2学期もいろいろなことにチャレンジしていきます。
    たくさん行事がある2学期、実り多き学期になりますように!!
    2時間目に校外班会があり、夏休みの反省をし、2学期のめあてを決めました。
    9月