R500m - 地域情報一覧・検索

市立三善小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市春賀甲の小学校 >市立三善小学校
地域情報 R500mトップ >春賀駅 周辺情報 >春賀駅 周辺 教育・子供情報 >春賀駅 周辺 小・中学校情報 >春賀駅 周辺 小学校情報 > 市立三善小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三善小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立三善小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    忍者遊び
    忍者遊び2024年6月27日 14時32分
    全校体育の時間に、「忍者遊び」をしました。体育館いっぱいが、忍者に成り切っての遊びの広場です。
    まずは、跳び箱8段の壁コーナー。みんな張り切って上り切り、クリア。次は、跳び箱コーナー。またぎ乗りしたり、両手を着いて飛び越したり、いろいろな技を使ってクリアします。橋コーナーもあります。さっさっと渡り切ります。
    そして、マットコーナー。前転したり、側転したり、自分の能力に適した技を磨きました。ケンケンコーナーもあり、素早く移動。みんな忍者のようでした。
    最後は、みんなで意見交換。忍者の術が上手になった「わくわく楽しい時間」でした。
    片付けもお手のもの。みんなで協力、時間内に終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    集団宿泊体験学習⑧
    集団宿泊体験学習⑧2024年6月21日 11時36分
    カヌーをしっかりと楽しむことができました。52537月行事予定アップしました。

  • 2024-06-19
    保健集会
    保健集会2024年6月19日 13時57分
    保健委員による保健集会がありました。今回のテーマは、「正しい歯みがきの仕方」でした。保健委員のみんなが協力をして、発表しました。今日から、しっかりと正しい歯みがきをして、歯を大切にします。4445

  • 2024-06-18
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024年6月14日 17時11分
    今日は読み聞かせボランティアの「ぼちぼちいこ会」の皆様に来ていただきました。
    色々なお話の本を読んでいただき、児童も楽しみながら集中して聞いていました。43

  • 2024-06-12
    プールで泳いだよ
    プールで泳いだよ2024年6月11日 11時48分
    体育科の授業で、3・4時間目に水泳運動をしました。低学年は、今年初めての水泳でした。「もぐる・浮く運動遊び」をしました。とても楽しく活動できました。
    中・高学年の児童は、背浮き、け伸び、ビート版を使った泳ぎなどをしました。みんな上手に背浮きができました。42

  • 2024-06-11
    授業風景
    授業風景2024年6月10日 11時00分
    2時間目の授業です。
    1・2年生は、算数科の「足し算や引き算」の学習。
    3・4年生は理科。3年生は、「ホウセンカとヒマワリの成長」の学習。4年生は、「雨水の流れ」の学習。
    5・6年生は算数科。5年生は「小数のかけ算」、6年生は「分数の計算」の学習です。
    どの学級も欠席0で、みんな集中して意欲的に学習しています。410
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    あさがおの成長
    あさがおの成長2024年6月6日 15時07分
    1年生が育てている「あさがお」が大きくなってきました。つるがぐんぐん伸びてきました。葉っぱも大きくなってきました。これから、花が咲くのが楽しみです。
    体育館周りには、バラとアジサイが育っています。バラの季節が終わり、アジサイが見頃を迎えます。
    子どもたちは、たくさんの植物に触れお世話をすることにより、優しく思いやりの心が育ちます。3940

  • 2024-06-04
    春の花いっぱい運動
    春の花いっぱい運動2024年6月4日 14時17分
    サルビア、ポーチュラカ、マリーゴールドなどの花の苗を、なかよし班で協力して植えることができました。
    また、第一生命保険の山﨑さん、髙岡さんから、いただいていた花の苗も植えました。ありがとうございました。
    今後、なかよし班で協力をし大切に花を育てていきます。37380