R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町串甲の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >下灘駅 周辺情報 >下灘駅 周辺 教育・子供情報 >下灘駅 周辺 小・中学校情報 >下灘駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下灘小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立下灘小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    下灘駅でヒマワリの種まきをしました。
    下灘駅でヒマワリの種まきをしました。2024年4月25日 18時08分
    4月25日、下灘駅で、老人会のみなさんやJRの職員の方、双海地区公民館の職員の方と一緒にヒマワリの種まきをしました。
    まずは、サルビアやマリーゴールドなどの苗を、お年寄りの方といっしょにプランターに植えました。
    次に、お年寄りの方といっしょにヒマワリの種をまきました。
    1・2年生のお世話を5・6年生がしながら、一粒一粒、丁寧にまいていきます。
    小さい種で、畑全体にまくのに時間が掛かりましたが、みんなで頑張って全体にまくことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    5月行事予定.pdf
    5月行事予定.pdfバトンをつないで2024年4月24日 15時37分
    3,4年生は、体育科で「かけっこ・リレー」をしています。
    まずは、ウォーミングアップ。
    スキップをしたり、横や後ろを向いて走ったりと、様々な動きを取り入れながら走る練習をしています。
    続いて、バトンパスの練習です。
    どうすれば、速くバトンパスができるかをみんなで話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    6年生のおかげです!
    6年生のおかげです!2024年4月16日 16時33分
    1年生は、入学してから一週間が経ちました。この一週間で、朝の片付けや給食の準備等が少しずつできるようになってきました。1年生が小学校のルールを覚えられたのは、6年生のおかげです。優しく根気強く教えてくれる6年生、毎日ありがとう!!
    (ランドセルの片付けの仕方を教えてくれました。)
    (エプロンの着方もていねいに教えてくれました。)
    (給食当番も一緒にしてくれました。)
    (本や紙芝居の読み聞かせもしてくれました。)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    R6下灘小日記
    R6下灘小日記4月行事予定.pdfえひめ学習応援サイトについて愛媛県教育委員会が、みなさんの学習を応援するために、「愛媛学びの森」学習シートなどをつくっています。R6下灘小日記下灘小学校は、明治7年4月に創立されました。本年度は創立150周年記念にあたります。
    27名の児童は明るく元気にさわやかに学んでいます。
    R6下灘小日記令和6年度が始まりました。2024年4月1日 12時25分
    新しい年度が始まりました。
    今年度も「明るく元気にさわやかに」がんばってまいります。
    今年は創立150周年にあたります。
    続きを読む>>>