R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町串甲の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >下灘駅 周辺情報 >下灘駅 周辺 教育・子供情報 >下灘駅 周辺 小・中学校情報 >下灘駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下灘小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立下灘小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    下灘駅のヒマワリの花が咲きました。
    下灘駅のヒマワリの花が咲きました。2024年7月30日 09時19分
    6月に下灘駅で、地域の方といっしょにヒマワリの種をまきました。
    今、子どもたちがまいたヒマワリが、花を咲かせています。
    ヒマワリの花がきれいに咲いて、本当に良かったです。
    来年度も、地域の方といっしょにヒマワリの花を咲かせたいです。59

  • 2024-07-28
    中華そばを食べました。
    中華そばを食べました。2024年7月26日 08時27分
    7月19日の終業式の後、中華そばを食べました。
    双海町「海楽園の中華そば」のレシピを再現したものです。
    伊予市民生児童委員協議会の方が、調理をしてくださいました。
    地域の方にも呼び掛けをして、地域の方にも食べていただきました。地域の方も昔の味を思い出しながら、食べられていました。
    子どもたちも、にこにこ顔でおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    1学期終業式がありました。
    1学期終業式がありました。2024年7月19日 10時14分
    7月19日(金)に1学期終業式がありました。
    まず、表彰式で「わんぱく相撲」「体力テストA級」の表彰をしました。
    続いて、始業式では、児童代表が1学期に頑張ったことや夏休みに頑張ばりたいことの発表をしました。
    校長先生からは、1学期に子どもたちがよく頑張っていたことへの賞賛がありました。
    そして、「事故0」「病気0」で9月2日に元気に会いましょうという声掛けがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    イーサン先生とのお別れの会をしました。
    イーサン先生とのお別れの会をしました。2024年7月17日 15時20分
    7月16日(火)にALTのイーサン先生とのお別れ会をしました。
    イーサン先生とは、2年間、外国語の学習をしてきました。
    まず、イーサン先生と全員でゲームをして楽しみました。
    次に、楽しい外国語の学習をしてくださったイーサン先生に、全員でお礼とプレゼントをしました。
    イーサン先生にギターを弾いていただきました。とても弾き方が上手で、歌声もしぶい良い声でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    臨時休業のお知らせ
    臨時休業のお知らせ
    本日は大雨警報が発令されているため、臨時休業になります。
    外に出ず自宅で過ごすようにしてください。
    川には近付かないようにしてください。イーサンありがとう!(3・4年生)2024年7月10日 16時43分
    3・4年生は、火曜日にALTのイーサンと最後の外国語の授業をしました。
    イーサンが大好きな3・4年生は、いつもとおり一緒に楽しく数字の歌を歌ったり、英語でじゃんけんをしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    水泳壮行会がありました。
    水泳壮行会がありました。2024年7月4日 10時47分
    7月4日(木)に水泳壮行会をしました。
    選手入場の後、選手の紹介と選手の目標発表がありました。選手の水泳記録会への意気込みが伝わりました。
    その後、1~4年生の応援がありました。太鼓を使って、5・6年生を大きな声で激励しました。
    伊予市の水泳記録会は7月11日(木)にあります。
    選手が日ごろの練習の成果を出し切り、自己ベストのタイムが出せるように頑張ってほしいです。52
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    「ぴょんぴょこロックンロール」演奏会♪
    「ぴょんぴょこロックンロール」演奏会♪2024年7月2日 17時33分
    1・2年生は、音楽科の授業で学んだ「ぴょんぴょこロックンロール」の演奏会をしました。
    事前にチラシを配ったり、校内放送をしたりして、みんなに宣伝もしました。
    当日は、ほとんどの上級生が見に来てくれ、緊張しながら一生懸命演奏することができました。この日は、ALTの先生も飛び入り参加してくださり、みんなですてきな思い出を作ることができました。51