R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野ヶ原小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市野村町大野ケ原の小学校 >市立大野ヶ原小学校
地域情報 R500mトップ > 市立大野ヶ原小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大野ヶ原小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立大野ヶ原小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-21
    2023年7月 (9)第1学期終業式
    2023年7月 (9)第1学期終業式投稿日時 : 07/20
    今日は、1学期最終日。涼しい体育館で終業式がありました。
    最初は校長先生のお話です。1学期の出来事をスライドを使ってみんなで振り返りました。そこで学んだことを思い出しながら発表もしました。
    最後に、夏休みに図書室に入れる新刊の紹介がありました。夏休みもたくさん図書室を利用して、たくさんの本に親しんでほしいです。
    終業式の最後に、みんなで校歌を歌います。1学期に成長した自分を声に乗せて伝えました。
    終業式の後、明日行われる、支部水泳記録会の選手紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023年7月 (7)学期末のワックスがけ
    2023年7月 (7)学期末のワックスがけ投稿日時 : 07/14
    今日はいろいろな先生に勉強を教えてもらえる日でした。
    まず、ICT支援員の先生に、1・2年生がパソコンを使った勉強を教えてもらいました。
    午後からはALTの先生が来られて、5年生と3年生が外国語の勉強を教えてもらいました。
    5年生が外国語の勉強をしている間、3年生は受け持ちの先生と習字の勉強です。
    大筆の持ち方、小筆の使い方など、細かく確認しながら文字を書きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月 (4)5年生調理実習
    2023年7月 (4)5年生調理実習投稿日時 : 07/06
    今日の午後は、今季最高の28.5℃まで気温が上がりました。まるで梅雨明けを思わせるような良い天気でした。
    現在、大野ヶ原小学校では、校庭のツツジが満開です。白・赤・ピンクと、とてもきれいに咲いています。
    1・2年生は七夕交流会で、惣川幼稚園へ出掛けました。
    朝から気分は交流会で、出発までの時間、そわそわしながら歌と合奏の練習をしていました。
    3・4時間目、5年生が調理実習をしました。野菜と卵をゆでる勉強です。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023年7月 (2)第2回 クリーン運動
    2023年7月 (2)第2回 クリーン運動投稿日時 : 07/04
    今日は天気が良く、とても過ごしやすい一日でした。学校の周りにも大野ヶ原の夏を告げる花「ハンカイソウ」が咲き始めました。
    午後からは、今年度2回目の「クリーン運動」です。
    担当の先生からの話の後、今回も二人ずつの3グループに分かれてクリーン運動開始です。
    広い大野ヶ原の道路沿いを、ゴミ袋とトングを持って攻めていきます。1時間の短い間でしたが、それぞれのグループが分担の場所のゴミを拾いました。
    今回は前回よりもゴミが少なく、みんなで合わせても850グラムほどでした。
    続きを読む>>>