R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野ヶ原小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市野村町大野ケ原の小学校 >市立大野ヶ原小学校
地域情報 R500mトップ > 市立大野ヶ原小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大野ヶ原小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立大野ヶ原小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    今日はALT訪問日
    今日はALT訪問日2023年10月27日 12時26分
    今日の正午の気温は、18.5℃。この時期としては、昼間の気温の高い日が続き、とても気持ち良く過ごせています。校庭の樹木の紅葉もまだまだ楽しめそうです。
    金曜日ですので、今日はALTの訪問日でした。2時間目と3時間目に、3年生・5年生の順で外国語の勉強を教えていただきました。
    3年生は、ALTの真似をしながら、一生懸命に発音の勉強です。うまくいったりいかなかったり、時折笑いを伴う学習でした。5年生はスペインの文化について勉強していました。画面にパエリアの写真が出ると、「おいしそう。」「食べたことない。」と、にぎやかに素直な反応をしていました。
    その間、1・2年生は、複式で国語と算数の勉強です。先生と一緒に・自分だけでの学習スタイルに慣れ、集中して取り組んでいました。
    これから徐々に最低気温が下がってきます。体調を崩すことのないよう、備えを万全にして過ごしてください。7374
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    第7回読モウモウ会
    第7回読モウモウ会2023年10月19日 08時46分
    今朝の気温は14度。ここ数日良い天気が続き、気持ち良く過ごすことができています。
    学校のヤマボウシやヒメシャラがきれいに色付いています。山々の紅葉を目的に、観光で訪れる人たちの車やバイクが、学校の前を行き来するようになりました。
    今朝は、第7回読モウモウ会を行いました。担当は先生です。
    最初に、思い出の本を紹介した後、冒頭を読んでくださいました。内容の分かる高学年の子たちには好評でした。
    次は、絵本の読み聞かせです。11ぴきのねこシリーズを読んでくださいました。絵とお話から、今度はみんなが話の様子をイメージできたようでした。感想発表では、おもしろかったことや、お話の途中で考えたことなど、自分の言葉で発表できていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    西予市陸上運動記録会
    西予市陸上運動記録会2023年10月12日 17時29分
    今日は、宇和運動公園で、西予市小学校陸上運動記録会がありました。本校からは3・5年生4名が参加しました。
    朝6時10分、バスに乗って出発です。みんな元気に記録会に向かいました。
    開会式では、大会長さんから、精一杯の競技をしてほしいとのお話がありました。
    個人種目では、60m走・100m走・60mハードル・ソフトボール投げに出場しました。
    参加した4人とも力を出し切り、納得の記録が出せたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    人権・同和教育参観日
    人権・同和教育参観日2023年10月3日 18時50分
    今日は人権・同和教育参観日でした。午後から授業参観と人権集会がありました。
    まずは、5時間目の授業参観です。1・2年生は学活で、自分の気持ちの上手な伝え方を考えました。3・5年生は道徳で、いじめや差別の問題を勇気を持って止めようとする勇気について考えました。
    授業の後は、人権集会です。
    最初は、人権朗読劇です。昨日まで一生懸命に練習したかいあって、今までで一番良い発表ができました。大きな声で、内容を心を込めて伝えることができました。
    その後は、自分でつくった人権標語を、一人ずつ発表しました。
    続きを読む>>>