R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の小学校 >町立岩城小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 町立岩城小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

町立岩城小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    敬老の日 撮影
    敬老の日 撮影07/15新聞づくり教室(5.6年生)07/15行政相談出前教室07/15本日のメニュー 鯛の塩焼き07/132023年7月 (12)敬老の日 撮影投稿日時 : 07/15iwagi07岩城小学校では、敬老の日に向けてCATVの撮影を行いました。「にじ」と「岩城小学校校歌」を全校児童で一生懸命歌いました。
    地域の皆さんに、岩城小学校児童の元気と笑顔を届けます。
    メッセージもありますので、楽しみにしていて下さい。ハッピースマイル‼

  • 2023-07-12
    6年生表現集会
    6年生表現集会07/11海岸清掃(リフレッシュ瀬戸内)07/082023年7月 (8)6年生表現集会投稿日時 : 07/11
    今日の朝会は、6年生の表現集会でした。丸亀城、金比羅山、ホテル、レオマワールド、バスの中など、修学旅行の楽しい思い出を劇にして下級生に伝えました。工夫を凝らし、仲間と協力して堂々と発表していました。

  • 2023-07-09
    スポーツ専門員学校訪問
    スポーツ専門員学校訪問07/072023年7月 (6)スポーツ専門員学校訪問投稿日時 : 07/07iwagi043・4時間目にスポーツ専門員の2名の方(野本選手、一ノ宮選手)をお招きして、4・5・6年生対象にスポーツ教室を行いました。
    ハードルの正しい跳び方や、短距離走の走り方の基礎など、細かく指導してくださいました。
    また、模範演技を披露してくださったり、最後に生徒と競争してくださりと、思いでに残る時間となりました。

  • 2023-07-07
    七夕
    七夕07/06「野菜づくりについて発表しよう」(3年生)07/06外国語活動07/052023年7月 (5)七夕投稿日時 : 07/06iwagi06地域の方が、子どもたちのために笹を届けてくださいました。子どもたちは、五色の短冊に願いごとを書いて飾りました。1年生は、音楽の時間に「たなばたさま」を歌いました。「明日の晩ごはんはそうめんかな。」と言っている子もいました。これからも、季節の行事を大切にしたいですね。

  • 2023-07-05
    How many? 漢字画数クイズ(3年生)
    How many? 漢字画数クイズ(3年生)07/042023年7月 (2)How many? 漢字画数クイズ(3年生)投稿日時 : 07/04
    3年生の外国語活動の様子です。
    「How many?」の学習のまとめとして、漢字の画数クイズをしました。
    一人一人が好きな漢字を漢字表から一文字選び、その漢字の画数を伝えます。
    その画数をもとに、どの漢字のことを言っているのかペアで考えました。
    繰り返し「How many?」と尋ねる英語表現や、1~20の数の英語表現を練習してきたので、今日のクイズではみんな完璧でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    交流学習(4年生)
    交流学習(4年生)07/03
    06/292023年7月 (1)交流学習(4年生)投稿日時 : 07/03iwagi11今日は、生名小学校、弓削小学校の児童と交流学習を行いました。
    音楽では、「エーデルワイス」の合唱、体育では、体ほぐしの運動を行いました。
    他校の児童と関わり、楽しかったようです。
    7月