R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の小学校 >町立岩城小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 町立岩城小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

町立岩城小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    2024/09/27平和学習(6年生)
    2024/09/27平和学習(6年生)薬物乱用防止教室(5・6年生)平和学習(6年生)2024年9月27日 18時06分
    今日、上島町6年生(岩城小・弓削小・生名小・魚島小)は広島平和記念資料館現地研修で、広島平和記念資料館・広島平和公園へ行きました。
    最初に広島平和記念資料館を見学しました。
    被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や手紙を見ました。約80年前にこの日本で実際に起きた悲惨な出来事を目にし、胸が痛みました。
    その後、
    ボランティアガイドの方に案内していただき、教科書やテレビで見るいろいろな建物を実際に自分の目で見てきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024/09/251年生
    2024/09/25
    1年生あさがおの種2024/09/24
    2年生2年生 外国語2024/09/24令和6年度文部科学省人権教育研究指定校事業 令和5・6年度愛媛県教育委員会人権教育指定校事業研究発表会の御案内あさがおの種2024年9月25日 14時57分
    1年生
    生活科の時間に、あさがおの種を取りました。
    種の袋を開けてみると、「5個も入っていたよ。」「大きいたねと小さいたねがある。」という声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    2024/09/20クラブ活動
    2024/09/20クラブ活動2024/09/20ワクワク お弁当クラブ活動2024年9月20日 18時53分
    今日は、2学期初めてのクラブ活動でした。
    運動クラブでは、ドッチボールとタグラグビーをしました。
    タグラグビーは、初めての競技だったので動画を見て学んでから行いました。
    どちらも楽しそうにしていました。163116320
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    2024/09/13ダンス、トランペット鼓隊お披露目会
    2024/09/13ダンス、トランペット鼓隊お披露目会2024/09/13ダンス発表会ダンス、トランペット鼓隊お披露目会2024年9月13日 17時27分
    今日は、運動会で披露するダンスを他学年に披露しました。運動会当日、座席の関係で真正面から演技を見ることができない児童や、係の仕事の関係でじっくりと見ることができない児童のために行いました。
    【低学年】
    【高学年】
    かっこよく、笑顔で踊る姿に、見ている児童からは大きな拍手が送られました。
    ダンス発表後は、トランペット鼓隊を披露しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    2024/09/12平和学習ブックトーク
    2024/09/12平和学習ブックトーク平和学習ブックトーク2024年9月12日 19時57分
    9月27日(金)に予定されている上島町平和学習広島記念資料館現地研修に向けた事前学習として、9月4日(水)に6年生を対象に、学校司書の塩見先生が平和学習に関するブックトークを行いました。
    はじめに、広島の被ばくピアノの音色を静かに聴き、その後、次の5冊の本を紹介していただきました。
    1冊目は『ぼくはうそをついた』
    2冊目は『子どもたちへ、今こそ伝える 戦争 子どもの本の作家たち19人のメッセージ』
    3冊目は『折り鶴の子どもたち』
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    2024/09/09全校練習(運動会)
    2024/09/09全校練習(運動会)2024/09/06
    1年生10よりおおきいかず全校練習(運動会)2024年9月9日 10時17分
    15日の運動会に向けて毎日頑張っている全校練習。練習期間が短いですが、一生懸命です。
    練習を始める前に、新しく岩城小の仲間入りをしたお友だちの紹介です。
    一日も早く慣れて共に良い学校生活を送りましょう。
    今日は、短距離走と大玉ころがしの入退場練習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    2024/09/04運動会練習(1・2・3年生)
    2024/09/04運動会練習(1・2・3年生)2024/09/03防災給食(9月1日は防災の日)運動会練習(1・2・3年生)2024年9月4日 15時37分
    運動会のダンス練習をさっそく始めています。
    1・2・3年生が踊るのは、Adoの「唱」です。
    夏休み前に1回だけ、全体で練習を行い、今回が夏休み明けの初めての練習でした。
    夏休み中にタブレット端末を活用してお家で練習していた子がたくさんいたので、
    ダンスの完成度が高かくて驚きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/022学期 スタート GO!!
    2024/09/022学期 スタート GO!!2学期 スタート GO!!2024年9月2日 11時04分
    2学期の始まりです。学校に活気が戻ってきました。やはり、学校は子どもたちがいてこそです。
    行事が目白押しの2学期ですが、子どもたちはやる気満々。どんな2学期なるか楽しみです。
    まずは、始業式。4年生の決意発表から始まりました。運動会に向けて、陸上に向けて、勉強に向けてそれぞれの決意を堂々と発表してくれました。他の学年の子どもたちも真剣に聞いていました。
    そして、校長先生のお話しです。2学期は、「自分を磨き、高める2学期に!」しましょう。そのためには、岩城小を誰もが頑張れる温かい場所に・・・・。みんなで心掛けよう「あ・い・う・え・お」。
    「あ」・・あいさつ  「い」・・いい返事  「う」・・うなづき  「え」・・えがお
    続きを読む>>>