R500m - 地域情報一覧・検索

町立砥部小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町大字大南の小学校 >町立砥部小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立砥部小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立砥部小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    6年生 理科
    6年生 理科
    アップしました! R6.2.286年生 理科2024年2月28日 17時49分
    プログラミングに挑戦です。
    「手の合図でスタート」、「目標物を見付けて止まる」、「止まったことを音や映像で知らせる」などを
    プログラムして車を走らせました。155

  • 2024-02-25
    お別れ遠足
    お別れ遠足
    アップしました! R6.2.22【3年生】ポンジュース工場見学・コスモシアター2024年2月22日 20時41分
    3年生は「ポンジュース松山工場」へ見学に行きました。係の方に先導していただき、みかんが運ばれていく様子やジュースを保管している冷凍庫などを見させていただきました。冷凍庫の中はマイナス18℃!約1万5千本のドラム缶に詰められたジュースが保管されていました。えひめのまじめなジュースをさらに身近に感じた工場見学となりました。
    工場見学のあとは、松山市コミュニティーセンターへ移動し、お弁当を食べ、コスモシアターの上映を見ました。あいにくの天気で松山市総合公園の遊具では遊べませんでしたが、コスモシアターは迫力満点!大満足の遠足となりました。153154

  • 2024-02-16
    「50年前の大先輩を囲む会(6年生)」アップしました! R6.2.16
    「50年前の大先輩を囲む会(6年生)」アップしました! R6.2.1650年前の大先輩を囲む会(6年生)2024年2月16日 18時33分
    50年前に砥部小学校を卒業された方をお招きし、交流をしました。今年で41回目になります。
    オープニングは、伝統の砥部小獅子です。校歌斉唱の後、大先輩に昔の砥部小や千里小の様子をお話ししてい
    ただきました。6年生も、今の砥部小の様子を紹介し、校内を一緒に回りましたしました。玉入れをしたり、
    グループで会話をしたり、心温まる楽しい時間となりました。「50年後は私たちががこの会に参加するのか
    な」とつぶやいていた児童もいました。148149
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    「昔の遊び(1年生)」アップしました! R6.2.14
    「昔の遊び(1年生)」アップしました! R6.2.14【1年生】昔の遊び2024年2月14日 17時17分
    1年生は生活科の学習で、砥部小学校校区に住んでいらっしゃる老人会のみなさんと一緒に昔の遊びに挑戦しました。
    名人さんから昔の遊び方を教わったり、こつを見付けたりしながらたくさんの技を練習しました。
    「おじいさん、おばあさんがとっても優しかったです。」「全部楽しかったです。」「だんだん上手になりました。」と思い出いっぱいの楽しい時間になりました。老人会のみなさんの温かい声掛けも子どもたちは、とてもうれしかったようです。
    優しさあふれる地域の老人会のみなさん、本日はありがとうございました。146147

  • 2024-02-12
    「環境教育出前講座(5年生)」アップしました! R6.2.8
    「環境教育出前講座(5年生)」アップしました! R6.2.8環境教育出前授業2024年2月8日 16時53分
    5年生は、砥部町役場生活環境課の方々に来校していただき、生活で使用する水がどこから来ているか、使用した水をどのようにして排水しているか、動物愛護等について学習しました。顕微鏡を使って、菌がいるかを確認するところが、一番子ども達の目がキラキラ輝いていました。環境についての学習は、学習発表会に向けても進めてきたので、とてもよい機会となりました。砥部町役場生活環境課の方々ありがとうございました。145